![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:15 総数:251625 |
出前授業とは…![]() ![]() ![]() 朝いちばんに, 幼稚園の先生が,学校に出向いて, 行っています。 ずっと続けてきた取組… 昨年度は,休業期間中で,できませんでした。 今年度は, 感染予防対策を十分にして, 今後も,続けていきます。 出前授業 2
『後出しジャンケン』
「後出し,ジャンケン, ジャンケン,ポンっ!ポンっ!」 後から出して,勝つように… あいこになるように… いろいろやってみました。 リズムにのって… 先生同士も,「ジャンケン,ポンっ!ポンっ!」 みんなも一緒に, 「ジャンケン,ポンっ!ポンっ!」 ![]() ![]() ![]() 出前授業
本日,2回目!
![]() ![]() ![]() 栽培準備!![]() 花や,夏野菜を植える準備をしています。 「あ,幼虫や!」 いろいろ見つけています。 今年は, みんなの手で,植えることができそうです。 ![]() こいのぼり![]() 「泳いだ〜!」 ![]() はりきって,お当番!
5歳児そら組は,
生活グループで“当番活動”をしています。 当番のグループは,お弁当の前に 「いただきます」 の挨拶をします。 自分のグループにお当番がまわってくるのを, とても楽しみにしています。 5歳児になると,自分たちの生活を 自分たちで進めていけるように取り組んでいます。 ![]() 3歳児はな組 初めての発育測定 2
はな組のみんなは,
最初はは少しドキドキしていたようですが… そら組さんが, 「脱げる?」 「たたもうね!」と, 優しく声をかけながら, 手伝ってくれていました。 そら組は, 先週の発育測定で,説明をきいていたので, はな組に, 正しい測り方も,教えてあげていました。 夜は,しっかりと寝て, どんんどん大きくなろうね! ![]() ![]() 3歳児はな組 初めての発育計測
“初めて”なので,
5歳児そら組が,お手伝いに行きました。 服を, 優しく脱がせてあげたり, たたんだりして, 寄り添うようにかかわっていました。 そら組のみんなが, とても頼もしく見えました。 はな組さんも, ドキドキしたけど頑張ったね! ![]() ![]() ![]() 一緒にお散歩…
「どこ行くの〜?」
「待って〜」 ![]() ![]() ![]() すみっこで…![]() ![]() |
|