![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:34 総数:587182 |
3組:あたらしい3組![]() ![]() 先生もメンバーも一部入れ替わり,「あたらしい3組」としてのスタートを切りました。これまでと違うことにも子ども達は順応し,新しい楽しみも見つけられているようにも感じました。これからまたたくさんの人とのつながりを大切にしながら素敵な1年にしていきたいと考えています。 給食が始まりました 4月14日
今日は給食1日目。1年生にとっては初めての給食でした。
給食当番の仕事も自分たちで行いました。今日のメニューはスパゲティのミートソースに,ほうれんそうのソテー,りんごゼリー,こがたコッペパン,牛乳でした。みんな「おいしい!」と笑顔で食べていました。 ![]() ![]() ![]() 係活動がきまったよ。![]() ![]() ![]() 2年生がはじまったよ♪![]() ![]() ![]() 3組:今月の歌「友だち」![]() 4月の歌は「友だち」という歌です。 わらうとき たべるとき はしるとき うたうとき さみしいとき くやしいとき たのしいとき うれしいとき 一緒に過ごすいろんな時間の中で素敵な「友だち」になれたら良いねというメッセージが込められた歌です。 いろんな友だちとつながることを大切にしていきたいと思います。 3組:『よ〜し,がんばるぞ!』![]() まずはこれまで学習してきた内容のふりかえりを含む学習からスタートしています。それぞれの課題に向かって頑張って取り組んでいます。集中して取り組める時間もとても多くなってきています。集中して取り組んだあとには『今日の勉強,楽しかった〜』という充実感とともに素敵な笑顔が見られています。 学級開き3日目 4月13日
2年生は国語の教科書の,表紙の裏面に書かれてあることを読んでいました。
国語の教科書で共通して出てくる印の意味を確かめました。このように,教科書の使い方を知ることは,「学び方を学ぶ」ことにつながります。1年間楽しく学んでいきましょう。 ![]() ![]() 学級開き2日目 4月12日
学級開き2日目。各学級では本格的に授業が始まりました。
1年生は学校内を探検していました。飼育小屋のうさぎをやさしく見つめていました。 5年生は,理科の学習でGIGA端末を使い,雲の様子を撮影し言葉で説明を加えていました。 6年生は算数の学習で割合の問題を解いていました。丁寧なノートの使い方に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ピカピカの1年生
これまで慣れ親しんできた幼稚園や保育園の生活から小学校での生活に変わり,少しずつ慣れていかなければなりません。健康観察では,ピンと手を挙げて「はい,げんきです!」という返事が聞こえました。ランドセルロッカーの場所やお道具箱の中身,連絡帳袋など,毎日使うものを確かめました。
![]() ![]() ![]() 学級開き 4月9日
各学級では,1時間目から学級開きがありました。
特に1年生は緊張した様子で,担任の先生が子どもたちの名前を呼ぶと,元気に返事を返していました。 各学級では互いに自己紹介をしたり,担任の先生から学級をすすめる上で大切にしたいことなどを話したりしていました。 今日の出会いを大切に,1年間楽しい学級を作ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|