京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:44
総数:424609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

13日(火)学校の様子

画像1画像2
保健室で身長を測っています。

13日(火)学校の様子

画像1画像2
3年生は,新出漢字の学習を進めていました。

13日(火)学校の様子

画像1画像2
図画工作を専科の先生が進めています。学年により教科や単元はそれぞれ違いますが,市原野小学校では,いろいろな先生に学ぶ機会を大切にしています。
4年生は算数の学習を進めています。とても丁寧にノートづくりを進めていました。

13日(火)学校の様子

画像1画像2
4年生は算数で角度の学習を進めています。今日は折り紙で扇の形を作っています。

13日(火)学校の様子

校門前の様子です。
新緑がとてもきれいです。
画像1
画像2

13日(火)学校の様子

朝は少し雨が降っていました。
子どもたちが登校してきました。
市原野小学校では,登校したときに運動場の真ん中は通らず,端を歩くようにしています。これは,登下校時に運動場が少しでも荒れないようにすることと,ボールなどで遊んでいるお友達と交錯しないようにするためです。
今は当たり前のことになっていますが,「運動場を大切にしたい」という子どもたちの思いが伝わってきます。
画像1
画像2

2年生 学習スタート

画像1画像2
朝読書の時間には,自分の席で静かに朝読書をすることができました。2年生の良いところです。たくさんの本に出会えるといいですね。

今日から,新しい教科書を使って算数の学習をしました。大きな数の計算では,10のまとまりとして考えると計算しやすいことがわかりました。これからの学習が楽しみですね。

PTAホームページ更新中

本年度のPTAホームページがリニューアルされ,更新をしていただいています。ぜひご覧ください。
   ↓
市原野小学校HP
画像1

12日(月)学校の様子

うさぎ小屋前のプランターの花がきれいに咲いています。
休み時間には,子どもたちはのびのびと遊んでいます。
画像1
画像2

12日(月)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
「おはようございます。」校門前でさわやかなあいさつが交わされています。
今日もPTA本部役員の皆さんが,校門前で子どもたちに声をかけてくださいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp