最新更新日:2024/11/06 | |
本日:8
昨日:57 総数:309884 |
PTAポイントあいさつ運動手洗いをして感染予防ドキドキわくわく小学校教室や運動場を探検したり,トイレの使い方を教えてもらったり,初めての小学校生活でととまどうこともあると思いますが,元気いっぱいに楽しそうに過ごしています。 帰るときには「楽しかった!!」とにっこりいい笑顔。来週からも元気に登校してきてくれるのを待っています!! 令和3年度 入学式
たいへんさわやかな天候のもと,令和3年度の入学式が行われました。
10時になると,少し緊張した表情の新入生とともに,保護者のみなさんが次々に正門をくぐり校舎へ。受付を済ませると,入学式が始まるまで,しばしのお別れ。職員とともに教室へ向かう子どもたちは,とてもしっかりしていました。10時30分,小学校生活初めての大きな行事に臨みます。校長先生のお話を聞いたり,担任の先生と対面したり,初めてのことばかりでしたが,とても立派に入学式を終えました。 明日からは,いよいよ京極小学校での1年生の学習が始まります! 1学期始業式
着任式に引き続き,1学期の始業式が行われました。
校長先生からは,まず今年度着工する「長寿命化工事」(校舎の耐久性を向上させることと,渡り廊下やトイレ,エレベータの新設等)についてのお知らせがありました。また,「自分を大好きになってほしい」「友だちを大切にしてほしい」「京極の地域の皆さんを大切にしてほしい」という学校教育目標に込められた願いも伝えられました。そして,特に今年度は,「くじけない子」をめざして学校生活を送ってほしいということをお話しされました。 ようこそ京極小学校へ(着任式)
今年度から新しく京極小学校に着任される先生方をお迎えする式がありました。
とてもよい天候に恵まれ,春休みを終えた子どもたちに迎えられた新着任の先生達からは,「早くみんなの顔と名前を覚えられるようにしたいです」などとお話がありました。児童代表からは,「歴史と伝統のある京極小学校と地域の雰囲気を楽しんでください。」とお迎えの言葉がありました。新たに着任された先生方,どうぞよろしくお願いします! 学校沿革史
明治 2年 上京28・29番組小学校として立本寺前町に開校
5年 現在地に新校舎開設,梨樹校と改称 16年 梨樹校を京極校と改称 20年 京極尋常小学校と改称 39年 京極教育会が設立 40年 京極同窓会が結成 41年 雨天体操場を新設 42年 児童図書館設置・校章制定 大正 8年 校歌を制定 昭和10年 京極教育会を京極教育後援会に改称 13年 本館・講堂を竣工 16年 京都市京極国民学校に改称 22年 京都市立京極小学校に改称 24年 新京極育友会が発足 湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞 25年 湯川秀樹博士訪問・講演 29年 京極教育後援会が再設 30年 大蔵大臣より優秀子ども銀行表彰を受ける 32年 文部大臣より学校給食優良表彰 44年 創立100周年記念式典挙行 46年 プールが完成 48年 ことばときこえの教室開設 53年 新館新築工事竣工 54年 本館東側騒音対策防音設備設置 62年 体育館新築工事竣工 平成 6年 創立125周年記念式典挙行 11年 創立130周年記念式典挙行 13年 21世紀の学校づくり推進事業指定 14年 学校歯科保健優良校特別表彰 学校教育功労賞受賞 15年 文部科学省国語力向上モデル事業指定校 16年 みやこ創生事業指定 21年 創立140周年記念式典挙行 23年 校舎耐震化工事実施 24年 北校舎トイレ改修工事実施 支部研究発表会実施(国語科) 25年 本館1階・2階トイレ改修工事実施 26年 本館空調設備改修工事実施 支部研究発表会実施(国語科) 28年 玄関前庭整備 豊かな学びのリーディングスクール指定 29年 支部研究発表会実施(図画工作科) 学習指導要領の改訂に向けた実践研究指定 令和 元年 創立150周年記念式典 2年 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた実践研究事業 (幼小接続)準指定研究発表会 令和3年度 学校教育目標
【学校教育目標】
『伝統を受け継ぎ,未来をたくましく生きる子の育成 〜じぶん 大好き ともだち 大好き 京極 大好き〜』 ≪めざす子ども像≫ き 興味をもって 学ぶ子 (知) よ よく聞き話し 考えを深められる子 (知) う うんと たくさん あいさつする子 (徳) こ 心も体も 元気な子 (体) く くじけない子 (徳) ≪めざす教職員像≫ ・子ども一人一人を徹底的に大切にする教職員 ・健康や安全に留意し,子どもの命を守りきる教職員 ・謙虚な心と柔軟な姿勢で自己研鑽に励む教職員 ・教育者としての責任を自覚し, 児童・保護者・地域から信頼される教職員 ≪めざす学校像≫ 楽しい学校 どの子も認められ,自尊感情が高まる学校 「わかる楽しさ」「できる喜び」を実感できる学校 「友だちと共に学ぶ楽しさ」「人とかかわる楽しさ」に満ちた学校 高め合える学校 互いに心を磨き,自他ともに認め合う集団としての学校 主体的・対話的な学びの中から自らの考えを深め広げ合える学校 教職員が切磋琢磨し常に学び続ける学校 |
|