京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:122
総数:592860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

学校だより【第10号】

画像1
右下の配布文書に西陵だより第10号を掲載しました。
ご覧ください。
2月予定されていた修学旅行の説明会は3月10日(水)に延期になりました。

第10号

3月分の給食申込み手続き

3月分の給食申し込みについてのお知らせです。
 3月分の給食を希望される方は,予約をしてください。予約期日やクレジット自動払いは次のとおりです。
   3月分 予約システム 2月1日(月)〜2月16日(火)
※マークシートでの予約は, 2月1日(月)〜2月10日(水)で,マークシートを学校に提出してください。
 (マークシートは学校にあります)
早い目に申し込んでください。よろしくお願いします。

 3月分給食申込み
画像1

生活習慣を見直す取組

 1・2年生は学年のまとめの学期,3年生は入試前の時期になってきました。いい形で次のステップに繋げるために1月26日から4日間,生徒会が生活習慣【ベル着・挨拶・服装,マスク】を見直す取組を行っています。評議員と生徒会本部が消毒液を持って登校する生徒に手指消毒をし,挨拶の呼びかけはポスターを使って工夫しています。挨拶ができ,時間を守り,正しい通学服の着こなしができる西陵中学生になってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

3年 面接練習

 私学入試・公立前期選抜まで近づいてきました。3年生は入試に向けて面接練習を行っています。面接官は校長先生をはじめ他学年の先生が本番さながらで行いました。子どもたちは,廊下で静かに座り,その後,面接室に入って行き,志望動機や将来の夢などを緊張した中でしたが,自分の思いを述べました。アドバイスを受けたことを修正し本番にのぞんでください。
画像1

3年生 音楽の授業

 3年生音楽の授業です。コロナ禍で合唱もアルト笛もできないけど,プレゼンをみんなで楽しみました。プレゼンの内容は「私のお薦め曲♬」です。Jポップ,Kポップ,洋楽,ボカロ,映画音楽と音のシャワーに心癒され楽しむことが出来ました。プレゼンポスターは音楽室に掲示しました。
画像1
画像2
画像3

保健室より ブルーライトの影響

画像1
 現在新型コロナウイルスに対し緊急事態宣言が発令されており,家で過ごす時間が多くなっています。ついついスマホを手にする時間が増えているのではないでしょうか。スマホからはブルーライトが出ていて,目以外にもからだへの影響があると言われています。時間を決めて使うようにしましょう。

 ブルーライトの影響

小中交流会

 本日,午後からZoomによる小中交流会がありました。西陵中学校の生徒会が企画してくれた児童会と生徒会交流会がありました。生徒会長のあいさつの後,生徒会本部による西陵中学校に関するクイズで,小学生のみんなも盛り上がって参加してくれました。部活動キャプテン・部長からの部活紹介がありました。今日の小中交流会をきっかけに少しでもみなさんの不安がやわらぎ,期待をふくらませてくれたとこと思います。さて,6年生もあと数か月で西陵中学生ですね。西陵中の教職員・生徒一同,みなさんが入学するのを心待ちにしています。また4月にお会いしましょう。
画像1
画像2

3年 定期テスト4  2日目

 昨日,1月20日(水)から22日(金)までの3日間,3年生は第4回定期テストになります。3年間の総まとめとなるテストです。どの生徒からも緊張感が伝わり,みんな真剣な表情でテストに取り組んでいました。明日もがんばってください。
画像1
画像2

明日から3年定期テスト4

画像1
  明日,20日(水)〜22日(金)に3年生は中学校生活最後の第4回定期テストがあります。そのために放課後学習会を行っています。私学の出願と重なりますが,計画的に行動してください。家庭でも体調を整えて,学習に励みましょう。

2年 高校調べ学年発表会

画像1
画像2
画像3
 本日7限目に高校調べ学年発表会を行いました。今回の調べ学習の発表方法はパワーポイントを使ってのプレゼンテーションです。グループで高校のことを調べ,見やすいパワーポイントのスライドをつくり,高校の情報をどのように伝えるのかを考えてきました。まず今週の水曜日にクラス内で発表を行い,すてきなプレゼンテーションを行った6つのグループが今日の学年発表会へとすすみました。1年生にも一緒の場所で発表に参加してもらう予定でしたが,急遽1年生はZoomでの参加となりました。1年生はしっかりと発表を聞いてくれていました。発表をする2年生もクラス内で発表をした時よりも質を高めて発表してくれました。1年生と2年生が合同に取り組めた今日の発表会はとても意義のあるものだったと思います。これからも進路に向けての意識を高め,夢や希望をかなえられるように普段の授業や勉強でもさらに頑張っていってください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式

西陵だより

保健だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

学校評価

小中一貫教育校関係

西京区西陵中学校区小中一貫教育校の創設について

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp