京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:143171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日から,中間マラソン開始 〜11月16日(月)〜

 今日から,中間マラソンが始まりました。

 はじめに注意事項を話した後,少し歩いてから走り始めました。

 12月2日(水)のマラソン大会に向けて,前日まで頑張ります。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
さんまのかわり煮
だいこん葉のいためもの
とうふの吉野汁

〜ひとこと感想〜
「さんまがおいしかったです!」(3年生)

すごろくで遊びました。

 図画工作の「わくわくすごろく」の学習で取り組んできたすごろくが出来上がり,今日はそれでゆっくりと遊びました。
「すきなうたをうたう。」
「すきなたべものをいう。」
「キリンのなきごえをいう。もし,いえなかったら4かい休み。」
「スタートにもどる。」
など,いろいろなお題があり,サイコロを投げるときはドキドキでした。 
画像1
画像2

お手紙,ありがとう!

 先日,1年生の子どもたちにとって初めての学習発表会がありました。いろいろな学年の発表を見たり,聞いたりできてとても楽しい時間だったようです。
 それで1年生の子どもたちは他の学年に感想を伝える手紙を書いて渡しました。すると,他の学年からもお返しの手紙が届きました。
 3人の子どもたちは届いた手紙をうれしそうに読みました。
画像1画像2画像3

今日の5校時の様子(3・5年生) 11月13日(金)

 3年生は,総合的な学習の時間で今まで学習してきたことを,自分たちで考えながらホワイトボードや紙にまとめる様子が見られました。5年生は,国語でよりよい学校生活にするために,めあてに沿って家や学校での工夫についての意見などをみんなで出し合っていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 11月13日(金)

 今日の5校時,1年生は国語で漢字「田」「川」の練習を頑張っていました。一画一画を間違わないように丁寧に書いている姿が見られました。2年生は,生活科で冬をイメージするものを作るために,運動場に出て葉や実などを探していました。自分が欲しいなと思った物が見つかると,とても喜んでいました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
減量ごはん
牛乳
カレーうどん
ほうれん草の煮びたし
黒大豆

〜ひとこと感想〜
「カレーうどんがおいしかったです!」(3年生)

ひらひらゆれる たのしいかざり

 図画工作「ひらひらゆれる たのしいかざり」の学習で,「かぜにゆれるとたのしいじぶんのかざりをしあげる。」というめあてで学習を進めました。
 今日が仕上げということで,約50分の間,いろいろと試しながら自分のかざりをいっしょうけんめいに作っていきました。そして終了間際というところで,3人の
「できた!」
の声が聞こえてきました。
 3人の思いのこもった楽しいかざりを仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
厚あげのチャンプル

クーブイーリチー

〜ひとこと感想〜
「厚あげのチャンプルがおいしかったです!」(1年生)

「なかまの日」の交流 〜11月12日(木)〜

 11月のなかまの日のテーマは「どうして命は大切なのだろう」でした。お家の方から手紙をもらい,自分の命の大切さを感じた学年。主人公が交通事故にあった時に周りの人が悲しみ,心配したお話を聞いて命を大切にする理由を考えた学年。ご先祖様からの命のつながりを感じ,自分もつなげたいという気持ちが生まれた学年。動物などから命をいただいていることや周りの人のおかげで命がつながっていることを学び,大切にする理由を考えた学年がありました。
 各学年で学んだ様々なことから,命の大切さについて交流ができていました。この交流をきっかけに自分や周りの人の命の大切さを感じ,命を大切にしようという気持ちを持ち続けてくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp