最新更新日:2024/11/01 | |
本日:171
昨日:405 総数:2264680 |
『退職・離任される先生方の紹介』
🌸【退職される先生】
中野 仁詞 先生 (再任用教諭として引き続き本校にて勤務) 手塚 かよ 先生 🌸【離任される先生】 小笹 和久 教頭 井上 素子 先生 中田 琢也 先生 森 裕崇 先生 (引き続き,西京高校で勤務されます。) 松谷 元嗣 先生 谷口 恵理 先生 又吉 和代 先生 森 千映子 先生 平田 光希 先生 ※離任式 3月30日(火)13時00分 開式 今年度は,新型コロナウイルス感染防止のためZoomで行います。卒業した3年生も含め在校生は旧教室に集まってください。保護者の皆様で参加をされる方は,本館7階大講義室にお越しください。尚,過年度の卒業生やその保護者の方については,今回は参加をご遠慮いただきますようにお願い致します。 離任式のご案内を本HP右側の「お知らせ」に掲載しました。 こちらからもご覧いただけます。 『3年M7イノベーションタイム クエストカップ出場チームによる企業へのプレゼンテーション』
3月19日(金)、の午後から、卒業した3年生でM7イノベーションタイムで取り組んだ内容を、企業に対してプレゼンテーションしました。
企業の方より、クエストカップ2021で企業賞を受賞したチームに、ぜひともプレゼンテーションをしてほしいとのお声を受け、実施することができました。 卒業する直前には2年生に対してもプレゼンテーションをしたので、内容もしゃべり方もどんどんブラッシュアップされ、企業の方へ堂々とプレゼンテーションをしている姿がとても頼もしかったです。 このM7イノベーションタイムで学んだことを、ぜひ高校でも生かしてもらいたいと思います。 *クエストカップ2021について M7イノベーションタイムでは、企業からミッションが与えられ、それについてグループで考えたことを発表することに取り組んでいました。この度、クエストカップ2021に応募したところ、本校より「リアス会談」と「チームβ」の2チームが見事それぞれの企業賞を受賞し、2月20日(土)実施のクエストカップ2021の全国大会ファーストステージで発表をしました。 なお、チームβはファーストステージを突破し、2月28日(日)実施の全国大会セカンドステージでも発表をしました。 『第2回学校評価アンケート結果』
令和2年度第2回学校評価アンケートの結果一覧表を右側の「学校評価」の欄に掲載いたしました。
『2年生 スポーツ大会』
3月17日(水)にスポーツ大会がありました。今年はサッカーを行いました。
開始式早々雨が降り始め、最後まで雨がもつか不安でしたが、何とか無事全試合を終えることができました。優勝はA組でした。みんな楽しんでプレーができ、本当によかったです! 『1年生 数学《最終回》その1』
本日,大講義室で数学の最終回の1時間目を行いました。主に以下の3点について話を進めました。集中した思考と仲間との議論,そして全体化と,みなさんの熱い思いが伝わってきました。この1年間の集大成として,意義ある時間になったでしょうか。
1.論理的思考の表現方法として三角ロジックを紹介しました。 数学は答えを得ることが主とした目的ではありません。答えを導いた過程が大切であり,その過程を論理的に説明できる力を身に付けてほしい。このことを意識して授業を受けてた人は,今日の授業で深い考察ができたはずです。 2.100万分の1の存在であれ。そうすれば,あなたは代替不可能な存在になる。 100万分の1と考えると,あまりに遠い存在で実現不可能なように感じます。でも,100分の1の要素を3つ見つけることができれば,達成できるのです。できるだけ離れた分野で,100分の1を見つけてください。それがあなたの強みになります。 3.自動運転社会において,「人が亡くなるのが避けられない状況で,誰の命を優先させるのか?」という問いに,経営者としてあなたはどのような主張を唱えますか。 根拠を持って論理的に説明することで,自分の主張は相手に伝わります。いろいろな視点で考えてほしいと思います。それでも対立したとき,どのようにして解決していくのか。これから納得解を見いだす方法を身に付けていってください。 明日は,数学《最終回》その2です。1年間ご苦労様でした。 『インターアクト同好会「ワークショップの作り方講座」』
インターアクト同好会では,この一年SDGsの学習に取り組んでいます。
今年はコロナウイルスの影響で普段行っているボランティア活動が制限されているため,自分たちにできることを模索し,身の周りの問題について考え始めました。 現在,社会課題を発信する取り組みとして「ワークショップ作り」を進めています。参加者がゲーム感覚で楽しみながら,社会課題について考え,行動できることを目指しています。 そして今回講師をお招きして,ワークショップを作るためのポイントやアドバイスを頂き,作成途中のワークショップに磨きがかかりました。完成まであと一歩です,完成後は交流会などを企画して実践していく予定です。 この日は中学三年生が卒業式前最後の活動でした。中学一年生から卒業する先輩へサプライズがありました。 『第15回 卒業証書授与式』
本日、西京高等学校附属中学校15期生、第15回卒業証書授与式が新型コロナウイルス禍のなか、参加者の縮小・時間短縮という形で挙行することができました。多くの保護者のご臨席を賜り、卒業証書授与に関してはクラスごとに呼名のみ行い、クラスの代表者に学校長から卒業証書を授与されました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
今日の式は、義務教育を終えるひとつの区切りとなるものです。4月から始まる高校生活に向けて、どうか、希望を持って臨んでほしいと思います。 また、保護者の皆様、3年間、学校を信頼いただき、ご支援を賜りました事に、あらためまして感謝の言葉を申し上げます。本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。本日はご卒業、誠におめでとうございます。 『2年生 学活の様子』
3月12日(金)の学活では各クラスの一年間の振り返りを行いました。
それぞれのクラスが今年度の自分たちの学校生活を振り返り、3年生に向けて頑張っていくことなどについて代表委員の人たちを中心に話し合いました。 『3年生と語る会』
3月10日(水),1・2限に「3年生と語る会」が実施されました。
例年はメモリアルホールに全校生徒が集まり,車座になって交流をしていましたが,今年度は新型コロナウィルスの感染症対策のため,各教室でたてわりのメンバーが集まるかたちで行われました。 2年生の教室リーダーの司会進行のもと,生徒会や各学年の動画による出し物などもあり,活発な交流ができたと思います。 3年生が自分の中学校生活を1・2年生に語ることによって,西京の良き伝統が引き継がれたと思います。 『2年生 EP-A M6 ポスターセッション』
3月8日(月)のEP−AはMission6「Zoomによる企業訪問」のポスターセッションを行いました。 企業の方々とのミーティングを終えてから約1か月。ポスターセッションに向けて準備を進めてきました。
今回はコロナ感染拡大防止のため、1年生や保護者の方に見ていただくことができず、2年生だけの開催となりましたが、企業の紹介や、各班で考えた未来への考察についてよくまとめられていたと思います。ポスターやプレゼンテーションの仕方にも工夫がみられ、参観者を引き付けていました。 明日以降は、各班のレポートを完成し、協力してくださった企業の皆様に送る予定です。 |
|