![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:28 総数:256153 |
学校探検 パート1
今日は,待ちに待った学校探検の日でした。
1年生も2年生もドキドキして,今日の本番を迎えました。 体育館から出発していく時,「いってきま〜す!ばいば〜い!!」と言って,手を振って元気に歩いて行く子どもたちが,とてもかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() 学校探検 パート2![]() ![]() ![]() いくつかの教室に教職員がいて,お題を出し,それをクリアすると,はんこやシールをもらいました。 理科室で人体模型を見たり,音楽室で楽器に触れたりするのも,とっても楽しかったようです。 1年生も2年生もみんなが楽しめた学校探検でした。 2年生のお兄さん,お姉さん,しっかりと学校を案内できて,素晴らしかったですよ。 2年生 体育の学習
今日の体育の授業では,「ゆうぐであそぼう」と「てつぼうあそび」をしました。
最初は怖かった総合遊具の滑り台も,今ではみんなが上手に滑る事ができるようになりました。 鉄棒では,新しい技に挑戦しています。子どもたちのお気に入りは「こうもりふり」です。上手に体を揺らしています。 ![]() ![]() 2年生 おどりの音楽
今日の音楽の時間は,フィリピン,デンマーク,日本の沖縄のおどりの音楽を鑑賞しました。
曲を聴いて,どんな感じかを書き,交流しました。 交流した後には,少しだけ曲に合わせて踊ってみました。 体を動かすのが大好きな2年生の子どもたち,上手に踊れていました。 ![]() ![]() 2年生 かんさつ名人になろう
国語の「かんさつ名人になろう」の学習で,今日は自分が育てているミニトマトを観察しました。
葉や花,実をじっくり見たり,長さや大きさをはかったり,手で触ったりにおいをかいだりして,観察メモを書きました。 長さの学習が,国語でも活かされました。 細かな所まで観察ができ,メモを書くことができていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 高跳び![]() ![]() ☆3年 書写 はじめての習字
習字の学習をしました。筆と墨汁で丸を書いたり線を引いたりはじめての習字にとてもわくわくしていて,積極的に取り組んでいる姿が見られました。
書き終わったものをお家の人に見せるといって嬉しそうに持って帰る姿も印象的でした。 ![]() ![]() あじさいの花
学校の「あじさいの花」が見頃です。池の横の渡り廊下で咲いています。
![]() ![]() ![]() 何の花でしょう 5
学校のインターロッキングや花壇で育てている野菜の花です。何の花でしょう。
正解は,「かぼちゃ」の花です。職員室の窓に「かぼちゃの実」ができています。 ![]() ![]() 交通安全教室![]() ![]() 雨の季節になっています。傘をさしての移動も注意してくださいね! |
|