![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:50 総数:155709 |
力をあわせて!![]() ![]() ![]() 園庭のおもちゃを洗いました。 スポンジを使って,ゴシゴシと泥んこを落としていきます。 洗い終わったおもちゃは,ピッカピカ!! これで,4月になったら気持ちよく遊ぶことができます。 にじ組さんは,ピカピカになったおもちゃを それぞれのカゴに分別してくれました。 にじ組さん,はな組さん ありがとう!! 思いをもってきれいに…
3学期の終わりが近づいてきました。
今日は,一年間遊んだ保育室の片付けや掃除をしました。 「もうすぐそら組!」と年長組になることを楽しみにしたり,「はな組さんがにじ組になるし」と保育室をきれいに拭いたり,ままごとのおもちゃを洗ったりしました。 また,「私は靴箱きれいにしてくるわ」と張り切っている姿もみられました。 この一年間,たくさん遊んだおもちゃ,保育室です。一人一人が思いをもってきれいにしようとする姿に成長を嬉しく感じました。 ![]() ![]() ![]() 春みぃつけた!![]() ![]() ![]() 「なに?」とついていくと… 「ちょうちょが出てくるやつ見つけた!」と,急ぎ足です。 「これ!」と,教えられたところを見ると, プランターの側面にちょうちょのさなぎがついていました。 足元には小さな花もたくさん咲いていました。 たくさんの春を見つけました。 暖かくなると…![]() ![]() 今日は朝からせっせと穴掘り工事。 水を入れると 「裸足になぁ〜ろお!」と, 水たまりの中に入って遊びました。 砂を砂すくいでサラサラにすることも大好きです。 「茶色より白い砂のほうがサラサラになるんやで」と 教えてもらい,つくって遊びました。 それぞれの好きな遊びを先生や友だちと一緒に楽しみました。 ねじねじが…![]() ![]() ![]() 「あれ?」「どーなってんの?」「入らへん…」と, ブツブツ言いながら,難しい顔をしています。 どうやら四角い台どうしをネジでつなげたい様子。 何度も試してみたり,穴を見つめてみたり…どうしたらつながるのか… 友だちと一緒にどうやったらとまるのかを考えている子ども。 ネジを穴に差し込んでネジとナットで止めるのが楽しい子ども。 それぞれが楽しいことを十分に楽しみました。 好きな遊び![]() ![]() 朝から暖かかったです。 そら組さんは,園庭に座込み… 「あった?」「…。あ!あった!」 「こっちはほら!こんなに!」 と,何かを探しています。 一つの入れ物に皆で集めていたのは”竜の涙”。 そら組の夢中になる遊びの一つです。 後2日で修了式。 幼稚園の生活を思いきり楽しみたいです。 お花見弁当![]() ![]() ![]() 先週,弁当を持ってそら組さんがお花見弁当を 楽しんでいました。 「いいなぁ」「はな組さんも食べる?」 と,そら組さんの姿を見ていたので 「みんなもしてみる?」と先生が提案。 そんなはな組さんは, 朝からとっても楽しみに登園してきました。 まちにまった弁当の時間! しかし…ぽつぽつ雨が… 「どうしよう?」と子どもたちに相談してみると, 「ここで食べよう!」と靴箱前にある 屋根がついているスペースを提案してくれました。 その提案に, 幼稚園のことをよく知っているんだなと思いました。 子どもたちのおかげで とっても素敵なお花見弁当を楽しめました。 お別れ遠足![]() ![]() きれいな菜の花が咲く道を歩いたり, 怪しい場所を探検したり, 広場で大きい組さんのリレーを応援したり, 沢山楽しんできました。 そら組さんと行く遠足は今日で最後です。 素敵なそら組さんみたいに,にじ組さんもはな組さんも大きくなるね! そら組さん!今日はありがとう!!とっても楽しかったね! お誕生日おめでとう!!![]() 子どもたちは毎月,誕生会をとっても楽しみにしています。 にじ組さんは,これでみんな,5歳になりました! キラキラかっこいいそら組さんに憧れをもって,4月を楽しみにしています! 3月生まれの子どもたち!お誕生日おめでとう!! 大きくなってきた!![]() ![]() お庭に出た子どもがチューリップの伸びてきている芽を じーーーっと見つめていました。 時々,手でわさったり友達の植木鉢をのぞき込んだりしています。 「大きくなったねー」と声をかけると,ニコニコ笑顔が返ってきました。 お水をあげて。。。もっと大きくなぁ〜れ! 4月,新学期のころには咲いているかなぁ?楽しみだね! |
|