![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:84 総数:516040 |
絵葉書づくり
今日はの3,4時間目にZoomを使い,橘大学の方にワークショップを行ってもらいました。コロナウイルスの影響によりなかなか人と会えない中,「絵葉書」を通してつながりたいという思いを伝えていただき,実際に絵葉書の書き方教えてもらいました。Zoomを介しての取組となりましたが,大学生が丁寧に説明してくださり,子どもたちも楽しんでワークショップに参加していました。心温まる素敵な絵葉書が完成していました。橘大学のみなさんありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 図工作品大集合
1年生から6年生までの図工の作品がそろいました。
どの学年も,とっても素敵な作品ができあがりました。 図工作品5組![]() ![]() 自分がかぶれる自分だけのオリジナル ヘルメットを張り子の技法でつくりました。 出来上がった作品をみてみんな大満足でした。 図工作品1年![]() ![]() 紙皿を紙の筒につけるて転がる形を作りました。 折り紙や紐で,かわいい飾りをつけて 素敵な作品を作りました。 図工作品2年![]() ![]() カッターを使ってどこにどんな窓をあけようかと 考えて楽しみながら作りました。 住んでみたい夢のお家を想像しながらつくることが できました。 図工作品3年![]() ![]() 板に下描きをし,絵の具で色付けをした後, くぎを丁寧に打ちつくりました。 くぎが曲がらないように慎重に,力を込めて打ちました。 難易度をあげるためにくぎを打つ位置も工夫しました。 楽しい「くぎ打ちビー玉ゲーム」に仕上がりました。 図工作品4年![]() ![]() 「ゴー!ゴー!ドリームカー」 を作りました。 帆の形を工夫したり,自分のテーマに合う飾り付け をしたりとアイディアが膨らみました。 図工作品5年![]() ![]() 思い思いのお湯呑みやお茶碗を丁寧につくり,釉薬の色を選びました。 できた作品を焼いていただき素敵な作品が完成しました。 図工作品6年![]() ![]() 迫力ある作品をつくりあげることができました。 マット運動![]() ![]() ![]() ねらい1では,できる技を組み合わせて練習しています。 ねらい2では,自分たちで場づくりをして挑戦する技を練習しています。 練習では,見本の技を動画で確認したり,友達に自分の動画を撮ってもらい 技ができているかどうかを確認したりしながら練習を楽しく進めています。 |
|