京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:99
総数:398786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

11日(木)学校の様子

画像1画像2
6年生は,外国語科の学習に取り組んでいます。

11日(木)学校の様子

画像1画像2
5年生と4年生の学習の様子です。

11日(木)学校の様子

画像1画像2
3組は,「食べもののはたらき」について学習をしています。

11日(木)学校の様子

画像1画像2
朝方はやや冷え込んでいますが,午後には気温が上がるとのことです。子どもたちが登校してきました。

9時30分に,シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)をおこないました。
校長先生からは全校放送で次のようなお話がありました。
**************
地震のときには自分で判断して「まず低く,頭を守り,動かない」ようにして身を守ることが大切です。今日は,この時間に京都市内の学校や職場でも訓練を行っているところがたくさんあります。みなさんも,いざというときに適切な行動がとれるように,日頃からのそなえを大切にしてください。
11年前の3月11日には,東日本大震災といわれる大変大きな地震がおこり,建物の倒壊や火災,津波などで,たくさんの尊い命が奪われました。その方々のご冥福を祈るために,今から,黙とうを行います。
静かにその場に立ってください。目をとじて故人のご冥福をお祈りしましょう。
**************
本日の5校時は授業参観を実施いたしますので,訓練終了後,黙とうを行いました。 
数多くのかけがえのない命が失われ,かつてない被害をもたらした東日本大震災から,10年が経とうとしています。この震災により犠牲となられた方々に,心より哀悼の意を表しますとともに,今なお避難生活を送られている皆様の生活が安定され,一日も早い復興を遂げられますようお祈りします。

10日(水)学校の様子

15時より,令和3年度新入学説明会・半日入学を行いました。
(当初は2月に予定しておりましたが,2月の緊急事態宣言の発出を受けて延期しておりました。本日は,感染拡大予防のために体育館で実施いたしました。)

来校したたくさんの子どもたちが「こんにちは」と自分から挨拶をしてくれていました。教室では,スライド「1年生の一日」を見たり,折り紙を折ったり,パスでお絵かきをしたりと,笑顔いっぱいな様子で過ごすことができました。
ご入学を心待ちにしています。
画像1
画像2
画像3

10日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生の体育学習の様子です。

10日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生の学習の様子です。
いよいよ卒業まで10日になりましたね。
「いっしょうけんめいはかっこいい」姿を,いつも学習場面でもみせてくれる6年生は,頼もしい存在です。

10日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生の体育学習の様子です。

10日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生と1年生の学習の様子です。

10日(水)学校の様子

画像1画像2
5年生は,社会科で運輸について調べています。今日は大型バスをテーマに,運行スケジュールや工夫されているところについてGIGAタブレットを使って調べています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp