京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:39
総数:240450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

もうすぐ修了式

あと2日で,
幼稚園を巣立っていく,そら組の子どもたち。

日に日に,
自分たちの大事な式である…
という意識が高まってきて,
参加する姿も堂々としてきました。

当日は休園となる在園児も、
今日は参列し,
修了児の門出をお祝しました。
画像1
画像2

年長組 親子交通教室

画像1
信号の無い,横断歩道…
実際に道路を歩いてみました。

4月からは,小学校へ通学です。
安全な道の歩き方…
しっかり身につけておきたいですね。



画像2

おわかれ会 3

画像1
年長児の立派なお辞儀に
年少,年中児も,きちんとお辞儀をして,
応えていました。

とても短い時間でしたが,
気持ちが行き交う素敵なひと時でした。
画像2

おわかれ会 2

画像1
「そら組さん,ありがとう」

すると,
年長組からも,プレゼントが…
「ありがとう」
画像2

おわかれ会 1

今年度,初めて,
全園児で集いました。

例年のような会はできませんでしたが,
年少児,年中児からのプレゼントを,
修了していく年長に渡しました。

渡すまでは,
後ろにかくして,大事に持っています。
画像1
画像2
画像3

園内清掃 2

1年間,暮らしてきた部屋や物…

どの学年の子どもたちからも,
『きれいにしよう…』という気持ちが,
伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

園内清掃 1

画像1
今年は,“ 密 ”回避のため,
PTA役委員の皆さんが,
協力してくださいました。

子どもたちも,がんばっております!
画像2

おわかれ遠足 5

最後は
藤森神社の公園で,おにぎりを食べました。

最後の遠足…ということで…
「一緒に食べよう!」

5歳児が
3,4歳児を誘ったり,
先生を誘ったりする姿もありました。

今回も,長い距離を,
最後まで頑張って歩きました!

楽しかったね!

画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足 4

タンポポや,テントウムシ…

小さな春も見つけました。
画像1
画像2
画像3

おわかれ遠足 3

ドッチボールもしました!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp