京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:236
総数:460055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校(樹木剪定)の様子

 校門左側のクスノキとタイサンボクを剪定しました。クスノキは,傾斜しており,倒木の危険もあるということで伐採しました。タイサンボクは,電線にかかっているので,高さを下げ,枝抜きをしました。

すっきりと整いました。
画像1
画像2
画像3

学校(卒業式)の様子

 おはようございます。本日,10時より第74回卒業証書授与式を挙行いたします。

 天候にも恵まれ,今日の佳き日をお祝いしてくれているようです。会場内外の準備を整い,後は主役の3年生を待つばかりです。

 今日のこの日が,卒業の喜びと感動を味わえる思い出深い一日となるよう心を込めて務めていきたいと思います。


画像1

学校(卒業証書授与式の準備)の様子

 卒業証書授与式準備の様子です。15日(月)の本番に向けて,会場準備や校内清掃等,役割分担を決めて行いました。3年生の門出にふさわしい素晴らしい舞台が整いました。
 
 1・2年生は,代表生徒のみの参列ですが,11日の3年生を送る会,そして準備と今までお世話になった3年生のために頑張ってくれました。
 
 式当日が,卒業の喜びと感動を味わえる思い出深い一日となるよう心を込めて務めていきたいと思います。

画像1画像2画像3

学校(読み聞かせ)の様子

 今日の朝読書の時間に地域ボランティアの方による読み聞かせ活動を行いました。例年は,学校に来ていただき,生徒の前で読み聞かせをしていただいているのですが,今年度は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,映像による読み聞かせとしました。その関係で3年生での実施にしました。

 今日の読み聞かせの本のタイトルは,ボブディラン作 Forever Young (はじまりの日)です。読み聞かせの後,ボブディラン演奏のForever Youngも聞きました。

 生徒は,静かに読み聞かせを聞いていました。目の前でできないのはとても残念でしたが,来年度は,ぜひ,できることを楽しみにしています。

 中学校3年間,小学校の6年間を含めると9年間お世話になりました。本当にありがとうございました。ボランティアの方からも3年生に向けて卒業へのはなむけの言葉をいただきました。

 いろいろな方から見守られていることを感じることができた素晴らしい時間でした。 

 

 
画像1

学校(部活動)の様子

 男子バレーボールのOB戦の様子です。今年度は,卒部式の形を取らないで,OB戦のみの実施としました。久しぶりにボールに触れた3年生もいたようです。進学先でもバレーボールを続ける人もいます。顧問の先生もコートに入り,和気あいあい,和やかな雰囲気の中,みんな楽しそうにプレーしていました。
画像1画像2画像3

学校(3年生球技大会)の様子

 5・6限に3年生は,球技大会を行いました。始めに,ウオーミングアップをかねて「しっぽとり」というゲームをしました。腰に二本のタグを付け,二本とも取られたらコートから退場するというゲームです。クラス対抗の団体戦で行いました。かなり白熱して,春の陽気の中で行っていたので,汗をかいている人も多かったです。

 次に,男子はグラウンドでサッカー,女子は体育館でバスケットボールを行いました。ルールを守り,マナーよくプレーをしていました。大きなけがや事故もなく,無事終了しました。
画像1画像2

学校(3年生を送る会)の様子その12

 3年生を送る会の司会進行を務めた生徒会本部です。この日のためにたくさんの時間をかけて準備をしてきました。いつもとは違う送る会でしたが,ICTを活用して,素晴らしい送る会ができました。体育館に入れない1・2年生の思いも背負い,3年生が退場するまで拍手で見送っていました。

 1・2年生の皆さん,ありがとうございました。今日の3年生の言葉にもありましたが,少し寂しく,不安な思いを持っていた3年生も,今日の送る会で吹っ切れたのではないでしょうか。3年生の皆さん,それぞれの道を自信を持って進んでください。あと,卒業式もあります。立派な3年生の姿を1・2年生に見せてやってください。
画像1
画像2

学校(3年生を送る会)の様子その11

 閉会の言葉と3年生の退場です。
画像1
画像2
画像3

学校(3年生を送る会)の様子その10

 教室では,1・2年生が,テレビ放送で体育館の様子や映像を見ています。3年生と同じ会場にはいられませんが,共に送る会を楽しんでいました。鑑賞態度もとても素晴らしいです。

 写真は,3年生が,西院中学校で過ごした3年間を様々な行事を自分たちで振り返り,寸劇形式で再現している映像を見ているところです。
画像1
画像2
画像3

学校(3年生を送る会)の様子その9

 部活動からの3年生へのメッセージ動画です。部活動に打ち込んできた3年生は,頼もしい後輩の姿を感慨深く,笑顔で見ていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp