京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:410
総数:2207239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『第15回 卒業証書授与式』

 本日、西京高等学校附属中学校15期生、第15回卒業証書授与式が新型コロナウイルス禍のなか、参加者の縮小・時間短縮という形で挙行することができました。多くの保護者のご臨席を賜り、卒業証書授与に関してはクラスごとに呼名のみ行い、クラスの代表者に学校長から卒業証書を授与されました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 
 今日の式は、義務教育を終えるひとつの区切りとなるものです。4月から始まる高校生活に向けて、どうか、希望を持って臨んでほしいと思います。
 
 また、保護者の皆様、3年間、学校を信頼いただき、ご支援を賜りました事に、あらためまして感謝の言葉を申し上げます。本当にありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくご支援いただきますようお願い申し上げます。本日はご卒業、誠におめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

『2年生 学活の様子』

 3月12日(金)の学活では各クラスの一年間の振り返りを行いました。

 それぞれのクラスが今年度の自分たちの学校生活を振り返り、3年生に向けて頑張っていくことなどについて代表委員の人たちを中心に話し合いました。


画像1
画像2

『3年生と語る会』

 3月10日(水),1・2限に「3年生と語る会」が実施されました。

 例年はメモリアルホールに全校生徒が集まり,車座になって交流をしていましたが,今年度は新型コロナウィルスの感染症対策のため,各教室でたてわりのメンバーが集まるかたちで行われました。

 2年生の教室リーダーの司会進行のもと,生徒会や各学年の動画による出し物などもあり,活発な交流ができたと思います。

 3年生が自分の中学校生活を1・2年生に語ることによって,西京の良き伝統が引き継がれたと思います。


画像1
画像2
画像3

『2年生 EP-A M6 ポスターセッション』

 3月8日(月)のEP−AはMission6「Zoomによる企業訪問」のポスターセッションを行いました。 企業の方々とのミーティングを終えてから約1か月。ポスターセッションに向けて準備を進めてきました。
 
 今回はコロナ感染拡大防止のため、1年生や保護者の方に見ていただくことができず、2年生だけの開催となりましたが、企業の紹介や、各班で考えた未来への考察についてよくまとめられていたと思います。ポスターやプレゼンテーションの仕方にも工夫がみられ、参観者を引き付けていました。
 
 明日以降は、各班のレポートを完成し、協力してくださった企業の皆様に送る予定です。

画像1
画像2
画像3

長崎研修旅行3日目 その9 「研修旅行無事終了! ありがとうございました。」

画像1
画像2
画像3
定刻通り到着し、解団式のあと、17時15分ごろ全員が改札を出て解散しました。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

保護者の皆様におかれましては研修旅行について、当初予定からの目的地や日程の変更、感染対策のための様々な対応について、御理解・御協力を賜り、ありがとうございました。

本日の研修旅行に関するホームページの更新はこれにて最後となります。

本日も多数の閲覧を頂きまして、ありがとうございました。

長崎研修旅行3日目 その8 「解団式」

画像1
画像2
画像3
全員無事に京都駅に到着し、現在解団式を行っています。

長崎研修旅行2日目 その7 「博多班別行動終了 新幹線改札へ」

画像1
画像2
画像3
博多班別行動、時間通りに集合しました。バスから荷物を下ろし、再度集合します。後は新幹線に乗って帰るだけとなりました。

長崎研修旅行3日目 その6 「お土産!!」

画像1
画像2
博多班別行動、班毎に昼食をとったり、お土産を買ったりしています。

長崎研修旅行3日目 その5 「博多駅に到着」

画像1
画像2
画像3
博多駅に到着しました。この後、博多駅周辺を班別行動します。

長崎研修旅行3日目 その4 「虹の松原にて」

画像1
画像2
画像3
虹の松原(唐津市)でクラス写真とトイレ休憩、博多に向け出発します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

令和6年度入学予定者へのお知らせ

働き方改革

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp