京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:73
総数:243152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

おさんぽ大好き

画像1画像2画像3
 幼稚園の門を入ってすぐの所には,チャボ小屋があります。中では二羽のチャボが暮らしています。 
 小屋掃除の時間はチャボの散歩の時間でもあります。今日は少し肌寒くもありますが,たまに顔を見せるお日様のおかげで気持ちよさそうでした。
 左の写真に写っているのはサミくんです。のんびりひなたぼっこをするのが好きで,お日様がよく当たる場所があると気持ち良くてうとうとしている姿をよく見かけます。
 真ん中の写真に写っているのはアップルちゃんです。小さな草や虫をついばんだり散策したりする事が好きなようです。少し高い所に登るのが楽しいのか,最近は靴箱の上がお気に入りです。幼稚園が始まったら,また野菜をあげたり抱っこをしたりしてあげてね。

ジャングルジムの色が変わったよ

 こいのぼりが風に吹かれて,気持ちよさそうに泳いでいます。
 
 臨時休園の間,子どもたちや保護者の方々に会えないのは寂しいですが,子どもたちが幼稚園に登園してきたことを考えながら,毎日少しずつ教職員で環境を整えようとしています。
 ジャングルジムの色が変わりました。最初に錆び止めの白を塗り,色のペンキを塗り,仕上げのコーティングをしました。時間はかかりましたが,子どもたちが遊ぶ姿を思い浮かべながら,心を込めて塗りました。幼稚園が始まったらいっぱい遊んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

屋根より高く上がったよ!

画像1
この間、先生達がみんなの家にお届けしたこいのぼり、おうちの人ともう作ったかな?
幼稚園には今日、大きなこいのぼりが上がりました!
初日の今日は風も強く、お父さん、お母さん、子ども、と家族みんなで仲良く並び、とても気持ちよさそうにお空を泳いでいます。
晴れた日は毎日泳いでいるので、幼稚園の近くを通った時には是非見てみてくださいね!

草花あそび たのしいよ

画像1画像2画像3
幼稚園の花壇や園庭のあちこちに,春の草花が咲いています。元気に咲いていたチューリップは少しずつ散り始めました。
咲き終わったお花や草をつかって,色水遊びも楽しいよ。
草花をビニール袋や容器に入れて,水を入れて,草花をもんだり,つぶしたり・・・すると,きれいな色水ができました!
どんな色ができるかな?いろいろな草花で試してみてね。

赤ちゃん見えた!

画像1
セキセイインコのももちゃん(お母さん)とラッキーちゃん(お父さん)の赤ちゃんの姿が,巣箱の穴からちらりと見えました。「早くお外で遊びたいなあ」と巣箱の中から外の様子をうかがっているようです。羽の色はラッキーちゃんと同じ黄緑色。何羽いるのかなあ。

お豆が元気に育っています

画像1画像2画像3
 今日は良いお天気の中,豆畑の手入れをしました。年中さくら組の子どもたちが去年に植えたウスイエンドウ,ソラマメ,スナップエンドウが元気な顔を見せてくれています。ぷくぷくの緑の豆の房が,あちらこちらに出来ていました。エンドウの柔らかな白い花から,まだ小さな房が顔を出す様子も見られました。背丈も高くなり実をつけたエンドウたちはずっしりと重さを感じるほどですよ。ソラマメはまだまだ成長中のようです。大きくなってね!

明日は第1回目メール配信テストです

明日4月17日(火)午後に,第1回目のメール配信テストを行います。
それまでにメール配信登録を済ませておいてください。どうぞよろしくお願いします。
2回目のメール配信テストは,4月24日(金)です。

イチゴの花が咲いたよ

画像1
年長ゆり組の子どもたちが,昨年度に一人一鉢栽培で植えたイチゴの花が咲き始めました。年中さくら組の時,友達やおうちの人,先生と一緒に思いを寄せながら水やりをしたね。「早く食べたいなあ!」「いっぱいできますように!」って楽しみにしてたね!
ぐんぐん葉っぱも茂って,たくさんイチゴができそうだよ!


伏見板橋幼稚園沿革史

伏見板橋幼稚園沿革史を掲載します。今年度もよろしくお願いします。伏見板橋幼稚園沿革史

そっくり親子でしょ?

画像1
今日はたんぽぽ組のインコ、お母さんのぴよぴよちゃんと、娘のあーちゃんの登場です。
とってもそっくりな親子ですが、背中の模様が少し違うんです。羽が黒く縞模様になっている方がぴよぴよちゃん(右)、水色の綺麗な羽が生えている方があーちゃん(左)です。よく見ると少しだけ娘のあーちゃんの方が体が大きいんです!親子でとても仲が良く、いつも隣で寄り添ってピヨピヨおしゃべりしています。
幼稚園に来たら、みんなもたくさんお話してあげてね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp