京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up16
昨日:93
総数:612293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラブ見学

画像1画像2画像3
8日(月)にクラブ見学を行いました。クラブの様子を見てメモを取ったり,6年生の説明を聞いて質問をしたりして,わくわくしながら見学をしていました。
見学後は,どのクラブに入りたいと思ったかを,アンケートに記入しました。
「4年生になるとクラブ活動も始まり,高学年の仲間入りをするんだ」という気持ちも高まって来たようです。

「伝えよう!大豆のみりょく」

8日(月)の学級活動で,栄養教諭の吉田先生と食の学習をしました。
大豆についてのアンケートではご協力ありがとうございました。アンケートの結果,3年生は,本校の他学年に比べて圧倒的に大豆好きということが判明!3年生のほとんどの子どもたちが「大豆が好き」と回答していました。
子ども達は,国語科で学習した「すがたをかえる大豆」の内容をよく覚えており,いろいろな食品に姿をかえることだけでなく,「畑の肉」と言われていることや,どんなところでも育ちやすいこと,なども魅力として挙げていました。
子どもたちが学習から得た知識を自分の言葉で,説明している姿を見てうれしく思いました。
画像1

作品の一部を…

小箱のパーツが出来上がってきています。
組み立てるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

思い出を形に

6年生の図画工作科では,卒業制作として「小物入れ」を作っています。小学校生活での思い出を小物入れの表しています。作品は図工展で展示します。自分の思いがつまった,そして下級生の心に残る作品になるようにがんばっています!
画像1
画像2
画像3

3年 図工展に向けて〜わたしのひみつきち〜

図画工作科で取り組んできた「わたしのひみつきち」の制作が大詰めになってきました。最初は,小さな木材のかけらだったものが,くぎを打ったりで木材同士をくっつけたりしていくことで,どんどん楽しいひみつきちに拡大してきました。図工展では,このひみつきちと紙粘土で作ったミニチュアの自分と一緒に展示する予定です。
画像1
画像2
画像3

体育科

画像1
体育科では,「とびばこあそび」の学習をしています。子どもたちは,「やったー!5段の縦開脚跳びができた!」「5段の台上前転が上手にできた!」と言って,「跳び乗り・跳び下り」「横開脚跳び」「縦開脚跳び」など様々な技にチャレンジしています。今後の体育科の学習でも,子どもたち同士で学び合いながら,安全第一に取り組んでいきたいと思います。

小さな巨匠展

画像1
画像2
 2月4日(木)〜7日(日)まで,京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が行われました。小さな巨匠展は,京都市立小・中学校の育成学級の児童。生徒の作品を一堂に集め,学習成果の発表の一環として展示する合同作品展です。今年度は,コロナ禍で学校からの鑑賞・見学はできませんでしたが,いつもと変わりなく一生懸命作品制作に取り掛かかっていました。

 展示された作品を見ていると,どの作品も工夫されていて,子どもたちの思いが伸び伸びと表現されていると感じました。緻密な作品もあり,どれだけ集中して作りあげたのだろうと見入ってしまった作品もありました。

 室町小学校は上京支部ブロックに展示されていました。ぐんぐん伸びる木の根っこを作り,切り株の中に自分の今,好きなものを形にしました。みんなの作品が集まると,それがまた一つの大きな作品となりました。子どもたちの力もぐんぐん伸びてほしいと思いました。

重要 「緊急事態宣言延長に伴う学校行事の見直しについて」のお知らせ

春寒の侯,保護者の皆さま方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申しあげます。
平素は,本校の学校教育の推進に,ご理解とご協力をいただき,有り難うございます。
さて,様々な報道でご存じのとおり,緊急事態宣言が延長になりました。
このことを受けて,2月及び3月の学校行事等を以下の通り見直しましたので,お知らせいたします。
「緊急事態宣言延長に伴う学校行事の見直しについて」のお知らせ
引き続き,どうぞよろしくお願いいたします。


休み時間のできごと

 中間休み,昼休み,コロナ禍で体を動かすことが減っているため,できるだけ休み時間は外で遊んでほしいと思っています。緊急事態宣言が1月に出てからは,休み時間に遊ぶ時もマスクをつけるように指導しています。子どもたちは約束を守って遊んでいます。(息苦しくなったときは,はずしても構いません。)

 そんな中,今日は,ハプニングがありました。いつも昼休みが終わる約5分前に音楽がなります。その音楽の合図で,次の掃除の準備になるのですが,「あれ,なんか(音楽がながれるのが)早い気がする・・・。」と思っていると,ほとんどの子が,昇降口に向かっていたのですが,4年児童が「時計見たけど,おかしいと思う。まだ,遊べると思うんですけど。」と訴えてきました。「ほんとやね。」と言って様子を見にいこうとした時,「失礼しました。」と放送が・・・。ちょっと早めに音楽を鳴らしてしまったようでした。子どもたちは「よっしゃ〜!」「まだ,遊んでいいの?やった〜!」とまた,運動場に出てきたのでした。
 そして,約3分後に音楽が流れてくると,満足したように遊びをやめて次の行動に移っていました。

 子どもの3分は長いのですね。^^

画像1
画像2
画像3

児童会活動 〜代表委員会〜

 2月の代表委員会が開かれました。今年度は,委員会活動の時間の終わりに,5,6年の計画委員と各委員会の委員長が集まって,学校全体に関わる話し合いや確認を行っています。

 今年度の児童会目標は「室町っこ みんなの力で笑顔あふれる学校にしよう」です。今日は,コロナ禍で活動が制限される中,どの委員会も,この目標(笑顔あふれる学校にする)を達成するために,「こんな活動をしてきました」「こんな活動を予定しています」と発表することができました。高学年の子どもたちが,児童会活動を通して,育ってきている様子を見ることができてうれしく思いました。

 3月には,5年生の計画委員を中心に,「6年生を送る会」が計画されています。いつもとは違った送る会になりそうで,今から楽しみにしています。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp