京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:26
総数:240087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

もうすぐ春だ!

春が近づいています。
園庭では,虫が少しずつ見つかり始めました。

コガネムシの幼虫を見つけて
「これ,食べるかもしれへんで」と,
試しにキャベツをやってみると…
「うわっ!ほんまに食べてる!」
と,驚いていました。

暦では,今日は『啓蟄』です。

春が近づいています。
同時に,修了や進級も近づいていますね。
一日一日を,大切に過ごしていきたいです。
画像1

修了記念製作(2)

昨日の続きで,今日は箱づくりをしました。

タイルやモザイクチップを使い,
いろいろな模様をつくることを楽しんでいました。

四角の形を,並べ方を変えて,いろいろな形が
つくれることも発見していましたよ!

完成が楽しみです。
画像1
画像2

ジャガイモを植えたよ!

3歳児が,ジャガイモを植えました!
「ぼくもやりたい!」
「わたしもやりたい!」
4歳児の子どもたちも一緒に,
土づくりをしてくれました。

種芋は,
ちょっと芽がでていることや、
表面がしわしわになっていること など
料理に使う芋とは少し様子が違うことに 
気づいていました。

いっぱいできることを楽しみにしながら
植えました。
画像1
画像2

ひなまつり

画像1
 
 今年度は各クラスで,
 『ひなまつり』のお話を聞きました。

 各学年,
 『自分のひな人形』を,つくりました。
 ひな人形を,じっくり眺めて,
 髪の毛や,着物等,
 工夫して,つくっていました。

 一体一体,とてもいい表情をしています!
 【写真:5歳児 おひなさま】

画像2

修了記念製作

卒園の記念製作をしています。
今日は,オルゴールつきの宝箱の,
フタの部分をつくりました。

「カブトムシにしたいねん」
「きれいな模様にしよう」
と,モザイクチップをパキパキと割って,
貼り付けていきました。

とっても素敵に出来上がりました。
子どもたちも,完成をとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

未就園児教育相談 うさぎ組

画像1
感染予防対策を行いつつ,実施しています。
ご協力ください。
未就園児教育相談うさぎ組 感染拡大防止対策 3月 うさぎ組

お誕生日おめでとう!

今日は,いいお天気のもと,
2月生まれの誕生児の紹介をしました。

4月から,ずっとずっと待っていた誕生会。
うれしくって,楽しみで…。
一人一人がキラキラ輝いていました。

お誕生日,おめでとう!
画像1
画像2

生活発表会2

4歳児ことり組は
自分で,楽器を選んで演奏しました。

5歳児そら組は,
大好きな曲で,心を一つにして演奏しました。
画像1
画像2

生活発表会 1

今年度は、
教職員だけの お客さんでしたが,
どの学年も,日々楽しんできたことを
楽しんで,発表しました。

3歳児はな組は,
魚釣りを楽しんでいます。何が釣れたかな?

4歳児ことり組は、
3時のおちゃに行くために,
動物たちが出かけています。

5歳児そら組は,
忍者は,天狗や,鬼に出会いながら,
大事なものを手に入れに行きます。
画像1
画像2
画像3

明日は生活発表会

各クラス,それぞれのお話で,
“ 劇遊び ”を楽しんでいます。

お家の人には,見てもらえないけれど,
明日も,はりきっちゃいます!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp