1,2年生土曜学習会
20日(土)午前,1,2年生は土曜学習会を行いました。第4回定期テストに向けて,各自がテスト範囲の復習に取組みました。
【学校の様子】 2021-02-20 10:59 up!
梅の花開花
中庭の梅の花が開花し始めました。しばらく観梅を楽しめそうです。
【学校目標・経営方針】 2021-02-20 10:55 up!
学習会の様子(1,2年生)
1,2年生の放課後学習会の様子です。テスト一週間前となりみんな勉強モードになってきています。みなさん乗遅れないように頑張っていきましょう。みなさんお疲れさまでした。
【学校の様子】 2021-02-20 10:45 up!
昼休みの臨時の委員会(1年生)の様子
昼休みにお弁当をもって,図書文化委員と評議員が次の総合の準備をしてくれていました。図書文化委員は送る会の群読を担当しています。評議員は飾りつけをクラスで伝達するための練習をしてくれていました。こうゆう人たちの働きがあっていろんなことがスムーズに進んでいます。ありがとうございます。
【学校の様子】 2021-02-20 10:43 up!
あいさつ運動の様子
今日からテスト一週間前になり,評議員があいさつ運動を行ってくれています。写真はその様子です。同時に生活環境委員会がベル着点検を行をってくれています。みんながテストに向けて気持ちを高めていけれるような取り組みをしてくれています。みんなで協力してテストに臨みましょう。それぞれの委員のみなさんおつかれさまです。
【学校の様子】 2021-02-17 10:15 up!
[1年生]送る会にむけて
本日,3年生を送る会で披露する1年生の出し物を話し合いました。事前に準備してくれていた評議員が中心となって進行してくれました。3年生が喜んでくれるような出し物ができるようみんな協力して頑張ってください。
【学校の様子】 2021-02-17 10:10 up! *
臨時 生活環境委員会の様子
放課後に臨時の生活環境委員会が行われました。校則についていろいろと議論していました。松原中学校がどんどん良くなるように,しっかり議論してください。みなさんお疲れさまでした。
【学校の様子】 2021-02-15 17:14 up!
1年生評議員の活動の様子
明日の総合で3年生を送る会の出し物の準備をはじめます。何をするかは当日のお楽しみですが,評議員が中心となって進めていってくれます。そのための打ち合わせを放課後に行いました。素晴らしい出し物ができるよう,みなさんよろしくお願いします。
【学校の様子】 2021-02-15 17:13 up!
公立前期選抜の事前指導の様子
明日はいよいよ公立前期試験です。その事前指導が行われました。はじめに校長先生から激励の言葉があり,次に進路主事の先生から説明がありました。私学の入試が終わり「ほっ」とりている人もあるかもしれませんが,体調を崩さないよう十分注意して試験に臨んでください。
【学校の様子】 2021-02-15 17:11 up!
5組 技術「卒業制作」
育成学級 5組
育成学級の生徒が「卒業制作」の作品を作りました。
3年生は2人ですが,みんなで「オリジナル キーホルダー」を制作しました。
卒業まで,約1ヶ月です。いい思い出を作りましょう。
【学校の様子】 2021-02-12 15:06 up!