京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:18
総数:238171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

ひなまつり

画像1画像2
3月3日はひな祭り。
幼稚園では“ひな祭りの集い”をしました。クラスのみんなで雛人形を見たり,紙芝居を見たりして楽しいひと時を過ごしました。
雛人形は,子どもたちの代わりに病気や事故から守ってくれるとされています。新型コロナウィルスからも守ってくれているのですね。
子どもたちの幸せと健康を願う大切な日本の伝統文化をこれからもつないでいきたいです。

3月のひよこ組・たまご組のお知らせ

画像1
近頃,温かな日もあり,春はもうそこまで来ているようです。
3月も明徳幼稚園に遊びに来てくださいね。
尚,今月も明徳社会福祉協議会による子育て相談はお休みです。

生活発表会

画像1画像2
 今日は生活発表会でした。

 はな組さんもにじ組さんもお友達や先生と一緒にお話の世界で遊んだり,手作り楽器で楽器遊びをしたり,合奏をしたりと,素敵な姿がいっぱいでした。

ぽかぽか陽気に誘われて

今日は暖かく春の訪れを感じる1日でした。
年少組はな組の子どもたちはそんなぽかぽか陽気に誘われて,お昼から園庭で元気よく遊ぶ姿が見られました。
あちらこちらから「入れて」「いいよ」の声が聞こえてきました。一緒に砂場でトンネルを掘ったり,しっぽとりをしたり・・・友達と一緒に遊ぶ楽しさ感じている子どもたちです。

来週の中頃はまた真冬の寒さに戻るそうです。“てぶくろ”はまだまだ必要のようです。
画像1
画像2
画像3

節分の日に

画像1画像2
2月2日,今日は『節分』です。
にじ組,はな組の子どもたちは鬼や豆まきについての話を聞いたり,豆まきをしたりしました。
鬼が慌てて逃げようとしてどこかに引っかかったのか,鬼のパンツの布切れが落ちていました。子どもたちは鬼が探してたらかわいそう・・・と取りに来たらすぐに分かるように枝にひっかけておくことにしました。
鬼さん,取りに来てもいいけど,すぐに帰ってね。

世界中のコロナウィルスも一緒に退治されますように!

マラソン大会

画像1画像2画像3
 今日はマラソン大会でした!
広い岩倉東公園をお借りして,気持ちよく走らせていただきました。ありがとうございました。
みんな前を向いて一生懸命走る姿が素敵でした。

はな組さんもにじ組さんも,みんなよく頑張りました!

2月のたまご組・ひよこ組の予定

画像1
新型コロナウィルスの感染拡大により,緊急事態宣言が発令されていますが,幼稚園では感染防止対策の徹底を一層図りながら,教育活動をしています。
たまご組・ひよこ組も表の通り開催予定です。是非遊びに来てください。
ご不明な点はいつでもお問い合わせください。
令和3年度の登録も受け付けています。


こおりになった!

画像1画像2画像3
年少組はな組の子どもたちは年長組さんに憧れて“こおりのじっけん”を始めました。
最近は,登園時に氷になっているかを確認するのが楽しみの一つになっています。

今日は天気がよく,朝もぐっと冷え込みました。
「こおりになった!」
「はっぱのこおりだよ!」
子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきました。
おうちの方も「ほんとだね!」と一緒に喜んでいる姿もありました。

氷ができて,みんなの心がワクワクするっていいですね!

ぼくの凧 あがったよ

画像1画像2画像3
小学校の運動場で凧あげをしました。運動場は広いので思いきり走ることができます。

年少組さんは凧を持って走るだけでも楽しそうでした。「ぼくの凧こーんなにあがったよ!」と話してくれる子どももいました。
年長組さんは風が吹いているとゆっくり走っても凧はあがることに気付いていました。見えない“風”を凧あげを通して感じている姿だなと思いました。

明徳小学校さん,いつも使わせていただきありがとうございます!

2020ソニー教育財団 幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる」論文で優秀園に選ばれました

画像1
本園の実践論文を,ソニー幼児教育支援プログラム「科学する心を育てる〜豊かな感性と創造性の芽生えを育む〜」に応募し,この度,“優秀園”に選ばれました。
 優秀園には教育助成金30万円とソニー製品が贈呈されます。また,1月30日に「オンラインセレモニー」が行われます。

 地域の方々や保護者の方々に本園の教育活動を温かく支えてくださり,このような賞をいただくことができました。これからも子どもたちの豊かな育ちにつながるよう日々努力していきたいと思います。

 本園の研究論文がソニー教育財団のサイトからご覧になることができます。
https://www.sony-ef.or.jp/program/result_presch...

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp