京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:10
総数:143191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の5校時の様子(1・2年生) 7月14日(火)

 今日の5校時は,1・2年生恒例の交換授業でした。1年生は,音楽で「うみ」の歌い方について学習していました。2年生は,図工の「まどをひらいて」でいろいろな形の窓を考えていました。どちらの教室も,とても楽しそうに学習していました。
画像1
画像2

アサガオが次々に咲いています。

画像1
画像2
画像3
 梅雨空のもと,1年生の子どもたちが育てているアサガオが毎日8こ,7こ,10こ・・・と次々に花を咲かせています。
 朝,教室に入ってくると,
「せんせい,おはようございます。きょう,アサガオ,6こさいてたよ。」
と,うれしそうに話してくれます。
「わたし,7こさいてたよ。」
「ぼく,きょう,4こ。」
と,どの子もアサガオの開花を楽しみにしていることが伝わってきます。まだまだつぼみがたくさんあります。明日,アサガオが何こ咲くかを楽しみに,学校に来てほしいです。

今日の5校時の様子(3・5年生) 7月13日(月)

 3年生は,音楽担当の増田先生と一緒に学習していました。5年生は,社会科の米づくりのさかんな地域の学習で,みんなで学習問題を考えていました。こちらも,みんなが集中して学習している様子が見られました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 7月13日(月)

 今日の5校時は,1年生が書写で2年生は国語の読み聞かせでした。どちらの教室も,しっかりと頑張っていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
チキンカレー
ひじきのソテー
みかん

〜ひとこと感想〜
「カレーがピリ辛でおいしかったです。」(5年生)

6校時の様子(1・2年生) 〜7月10日(金)〜

画像1
 6校時に,1・2年生の様子を見に行きました。
 
 1年生は国語科で,「くちばし」の学習をしていました。

 2年生は音楽家で,「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏したり,輪唱をしたりしていました。
画像2

校長先生と仲良しになりたい!

 生活科の「なかよし いっぱい だいさくせん」の学習で,今日は校長室に探検に出かけました。この日までに校長先生に尋ねたいことを考えました。
「すきなたべもの,なにかなあ?」
「すきなものをきいてくる。」
「どんなしごとをしてはるか,きいてくる。」・・・。
たくさんの質問を用意して校長室に出かけました。
 校長先生から,
「どうぞ入ってください。」
と,言っていただき,うれしそうに校長室に入っていきました。およそ,20分くらいの間,校長先生にいろいろなことを教えていただいて,大喜びで教室に戻ってきました。
 
画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
こぎつねちらし(具)
だいこん葉のいためもの
キャベツのすまし汁
手巻のり

〜ひとこと感想〜
「手巻のりとちらしずしがおいしかったです。」(2年生)

3年生:書写 『大』 〜7月10日(金)〜

画像1
 今日の3校時,3年生は「書写」の学習でした。
 今日は『大』という字を練習しました。初めて出てきた「はらい」の練習です。

 とても難しく,児童は苦戦していました。
画像2

ようこそ校長室へ 7月10日(金)

 1年生の3名が,生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」の学習で,校長室にやってきました。最初は少し緊張気味でしたが,話していくと徐々にリラックスしてきて,最後はみんな笑顔で教室へ帰りました。「好きな動物は何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「どんなお仕事をしてるんですか?」などを尋ねられましたが,「好きな地図は何ですか?」というなかなか難しい質問もありました。
 しっかりと話すだけでなく,聞き取ったことを習ったばかりのひらがなで熱心にメモをとる姿は,とても素敵でした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp