京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up8
昨日:57
総数:309884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生のための就学時健康診断は、11月13日です。

10月30日(金) ☆3年生の様子☆

【写真上】今日の朝の会の様子です。
【写真中】シェイクアウト訓練のねらいについて確かめました。
【写真下】ポイント大会表彰式の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年生】今週の様子

画像1
画像2
画像3
1枚目
 体育の学習での「バスケットボール」が終わりました。始める前と比べて,パスやドリブルの個人技能だけではなく声かけや作戦など,チームとしての工夫に成長があったと振り返る姿がありました。さすが高学年です。
2枚目
 京極学習で環境と京極のまちをテーマに取り組んでいます。「食品ロスをなくすために冷蔵庫に貼れるマグネットを作ればどうかな。」「ポスターでは効果が薄いよな。」などの話し合いをして,解決策を練っています。
3枚目
 理科の学習で「もののとけ方」を学習しています。水に塩がとけると水の重さはどうなるか。とけ方はどんな様子か。などについて実験・観察をしました。

10月30日(金) 今日の給食

画像1
 ○今日の給食の献立は,

  ・ごはん
  ・牛乳
  ・豚肉とキャベツのみそいため
  ・五目煮豆

 豚肉とキャベツのみそいためは,みそ味とキャベツのシャキシャキした食感が食欲をそそります。ご飯といっしょに食べると,おいしさが倍増します。
 五目煮豆は,時間をかけてじっくりと煮ているので,やわらかい豆に,こんぶのうま味がしみ込んでいます。
今日は,校舎内より運動場の方が暖かくて心地よかったです。児童は,給食を食べて,外で元気よく遊んでいました。

10月29日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・すきやき風煮
 ・ブロッコリーのおかか煮

【ブロッコリー】のひみつ
 「ブロッコリー」は,11月から3月が旬(しゅん)の野菜です。これからの季節においしくなります。からだの調子(ちょうし)をととのえる「食物繊維(しょくもつせんい)」が多く含まれています。また,かぜを予防(よぼう)するはたらきがある「ビタミンC」が多く含まれており,かぜに負けない元気なからだにしてくれますよ!

 今日の給食の「ブロッコリーのおかか煮」は,ブロッコリーの花のつぼみと茎(くき)の部分を煮て作られています。みなさん!いかがでしたか?

10月28日(水) 今日の給食

画像1
画像2
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いものこじる
 ・ほうれんそうと白菜のごま煮
 ・きびなごのこはく揚げ

【きびなご】のひみつ

 さあ今日は,このまえの「たら」に続いての魚シリーズ!「きびなご」です。きびなごについて調べてみると,「大きくても全長10cmほどで,ニシン科の中でもスマートな身体を持つキビナゴ。体は美しい銀色で,中央には色鮮やかな青色の帯模様が走っています。

 その見た目から,鹿児島県南部の方言で「帯(キビ)」の「小魚(ナゴ)」という名前がついたと言われています。」と書かれていました。

 きれいな水でしか生きられず,1秒でも水の外に出すと死んでしまうそうです。魚のこともいろいろと調べてみると,なかなかおもしろいです!
・・・ぎょぎょっとすることが,いっぱいありますよ! 

 京極小学校の“サカナくん”に“へんし〜ん!”なんていかがでしょうか?

(出典:全国漁業協同組合連合会HP→ http://www.pride-fish.jp/

10月28日 本の紹介です!(4〜6年生,みどり学級)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ2

今日の読み聞かせで読んでいただいた“本”を紹介します。

・4年生は,「オオカミのはつこい」,きむら ゆういち,偕成社
「わたしと小鳥とすずと」,金子 みすゞ 金の星社 (写真上)

・5年生は,「よだかの星」,宮沢 賢治,偕成社 (写真中)

・6年生とみどり学級は,「ほんとうことをいってもいいの?」,パトリシア・C・マキサック,ふくもと ゆきこ訳,BL出版 (写真下)

 図書館にある本もあります!ぜひ,図書館に行ってみてくださいね。
図書の入江先生に,おもしろそうな“本”をおしえてもらえるかも・・・

10月28日 読み聞かせ(4〜6年生,みどり学級)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ1

 今日は,図書ボランティアの「かしの木」さんによる4〜6年生とみどり学級への読み聞かせの日でした。お話が始まると,あっという間に“本の世界”へ・・・子どもたちの真剣なまなざしが印象的でした。
(4年生:写真上・中,5年生:写真下)

★今日は,どんなドキドキがあったのかな? ステキな出会いもあったかな? 

 学校の周りの景色が彩に包まれるこの季節。みなさん!ぜひとも,“本”を手に取ってみてください。その日のくらしが,いつもとちがう“いろ”に染まるかもしれまんよ!

10月27日(火) 今日の給食

画像1
画像2
○今日の給食の献立は,

 ・ぜんりゅうふんパン
 ・牛乳
 ・きのこのクリームシチュー
 ・ほうれんそうのソテー

 今日の「きのこのクリームシチュー」には,エリンギとしいたけを使っています。かおりや食感(しょっかん)を楽しみながら食べてくれましたか?

 給食に使われているきのこは,六種類です。「エリンギ」,「しいたけ」,「マッシュルーム」,「しめじ」,「えのきだけ」,「まいたけ」です。名前を聞いて,きのこの形が思い浮かびますか?

 さあ,みなさん!きのこについて調べみてはどうですか? きのこの種類,形や色,栄養成分などが,図鑑(ずかん)や日本きのこセンターのHP「きのこ百科」で調べることができますよ!

 ちなみに,今日の食材「しいたけ」には4つの健康パワーの“ヒミツ”があるそうです。では,紹介しますね!


【しいたけパワーのヒミツ!】

(1)血液さらさらパワー
 しいたけに含まれるレンチオニンとグアニル酸には,血液をサラサラにする効果があります。

(2)健康で丈夫な骨作りパワー
 しいたけには,ビタミンDはカルシウムやリンの吸収を促進するビタミンD2がたくさん含まれています。丈夫で健康な骨を作るためにしっかり働きます。

(3)メタボ対策パワー
 不飽和脂肪酸(ふほうわしぼうさん)や食物繊維(しょくもつせんい)を多く含むきのこ類などを摂取することによって,血中コレステロール値を抑えることができると言われています。

(4)免疫力(めんえきりょく)向上&抗ガン(こうガン)パワー
 食用きのこ類にはβ-グルカンと呼ばれる多糖類(たとうるい)が含まれています。 β-グルカンは食物繊維(しょくもつせんい)の一種ですが,免疫力(めんえきりょく)を高め,アレルギーの予防や改善効果,また、抗腫瘍(こうしゅよう)効果があると考えられています。 病気に負けない元気パワーですね。

 さあ,きみも“きのこ博士”になってくれたまえ!

(参考:日本きのこセンターHP→ https://www.kinokonet.com/kinoko/

たてわり遠足

 秋晴れの下,京都御苑ラリーをしました。

 問題をときながら,また,五感を使って秋を感じながら,たてわりグループでの活動を存分に楽しむことができました。

 たてわりグループでは,6年生一人一人がリーダーになってみんなをまとめることができていました。問題にみんなが答えられるようにしたり,写真をとるときに優しく並び方を教えたりする様子が見られ,頼もしかったです。

 1年生は,はじめての遠足を満喫できたようで,学校に着くと「お兄さんお姉さんといっしょに行けて楽しかった。」や,「おなかへった〜。」と言っている児童がいました。
画像1
画像2
画像3

10月26日(月) 今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・レタスと卵のスープ

 「プルコギ」は,韓国・朝鮮の肉料理です。うすく切った牛肉にあまからいたれで味をつけ,野菜・きのこと一緒にいためて作ります。「プル」は火,「コギ」は肉という意味です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp