![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:48 総数:506597 |
学校(西院ギャラリー)の様子その2
2年生美術科作品です。SDGs(持続可能な開発目標)17の目標に関するロゴマークを自分たちで考えてそれをデザインした作品です。ロゴマークを通じて伝えたい思いやメッセージが,その下に書かれています。
人権、経済・社会、地球環境,さまざまな分野にまたがった課題に関する17の目標の達成に向けて行動していくことで,「持続可能な社会」を実現させ続けていくことを考えるきっかけにしてください。 ![]() ![]() 学校(西院ギャラリー)の様子その1
1年生の美術作品です。今年のえとである丑をテーマにして粘土で作ったマグカップです。それぞれの個性が見える素晴らしい作品に仕上がっています。
![]() ![]() 学校(キャプテン・部長会議)の様子
キャプテン・部長会議の様子です。「3年生を送る会」に向けて、コロナ禍の中で例年通りの開催が難しい中,お世話になった3年生に感謝の気持ちをなんとか伝えることはできないかと生徒会本部を中心に企画しています。どんな送る会になるか楽しみにしておいてください。
![]() 学校(1年生総合的な学習の時間)の様子
1年生総合的な学習の時間の様子です。ポスター発表に向けて,発表に必要な資料集めをしています。資料をできるだけ多く集めること,そして,集めた資料から必要なものだけを選択することが大切です。そして,その資料をもとに発表をします。
ポスター発表までは,まだ時間があるので,しっかり準備して,素晴らしい発表をしてくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 3年生評価テスト4終了
今日で3日間の3年生評価テスト4が終了しました。入試勉強との両立で困った人もいるかもしれませんが,しっかりできましたか。来週からは,テスト返しが始まると思います。点数が気になるとことろではありますが,内容も振り返り,これから始まる入試に役立ててください。
一息つく間もないかもしれませんが,もう一度,気持ちを高めて頑張ってください。自分の力を信じること,そして,納得するまでやり切ることが大切だと思います。 「自分に越えられない壁は、自分の前には現れない!」 壁を乗り終えることで,人は成長するのだと思います。ご家族や仲間,先生たちも応援しています。頑張りましょう。 ![]() ![]() 学校(1年生英語)の様子
1年生英語の授業の様子です。「Can I 〜 ?」,「Can you 〜 ?」を使って,許可を求めたり,依頼をしたりする英文の学習をしています。日常生活の様々な場面を想定し,会話の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() 図書室よりその2
本の紹介ポスターです。
![]() ![]() 図書室よりその1
図書室前に管理用務員さんに新しい掲示板を作っていただきました。おすすめ本の紹介ポスターがたくさん掲示されています。
思うように外出できない時期ですが,室内でゆっくり読書をしてみるのもいいかもしれませんね。図書室にはたくさんの本があります。司書の先生もおられますので,アドバイスももらえます。図書室に足を運んでください。 ![]() ![]() 3年生評価テスト4 2日目
3年生評価テスト4 2日目が終わりました。自分の力は発揮できましたか?明日は,最終日です。最後までやり切ってください。
評価テストが終わったら,いよいよ進路に向けてラストスパートです。健康管理をしっかりして,3年生全員で頑張りましょう。 ![]() ![]() 3年生評価テスト4 1日目
3年生評価テスト41日目が,終わりました。学習の成果は,出ましたか?
今回の内容が,入試にも出題される可能性もありますので,結果だけを意識するのではなく,分析をして今後につながるようなテストにしてください。明日,明後日も頑張ってください。ただ,頑張りすぎて,体調を壊さないように気をつけてください。 ![]() ![]() |
|