京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:33
総数:399014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
4年生が,図画工作科「コロコロガーレ」の作品作りの仕上げに取り組んでます。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
3組と5年生の学習の様子です。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
5年生は,GIGAタブレットを使って,国語の言葉調べをしています。表現したい内容や雰囲気やきちんと伝わるように,一番ふさわしい言葉・使いたい言葉を,ネットの情報を参考にしながら選んでいます。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
1年生の体育学習の様子です。
コースを作って,いろいろな動きをしながら前に進み,陣取りをしています。

15日(月)学校の様子

先月末の給食感謝週間の取組を受けて,各クラスでは,調理員さんをはじめ,給食にかかわってくださっている皆さんへのメッセージボードを作成しました。
画像1
画像2
画像3

15日(月)学校の様子

画像1画像2
2年生は,算数の学習を進めています。
6年生は,すぐれた表現に学びながら,より良い紹介文を作成するために推敲作業に取り組んでいます。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
5年生は,算数と国語の学習を進めています。

算数では,次のような問題に取り組んでいます。
「家から学校までは1200mあります。Aさんは,学校に向かって分速70mで,Bさんは,家から学校に向かって分速80mで同時に出発しました。二人は何分後に出会いますか」
算数では,伴って変わる二つの数量の関係に着目し,数量の和や差の変化を表に整理しています。その表を作る作業から「きまり」をみつけ,問題の解き方を考えています。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
1年生は,国語で「どうぶつの赤ちゃん」を読み進めています。

説明文の楽しさは,なんといっても知らないことを発見する喜びにあります。
これまで,説明文「くちばし」では,だれのくちばしかと,写真と文をつなげて 考えてきました。説明文「じどう車くらべ」では,じどう車ずかんをつくる活動を通して,「読む」から「書く」への活動につなげています。
「どうぶつの赤ちゃん」では
・生まれたときの大きさ(重さ)と目や耳の様子
・移動の手段(歩けるかどうか)
・食べ物を得る方法   を文章から読み取っていきます。
最後には,自分でえらんだ動物の資料から「みつけたこと」を絵カードにまとめ,それをもとに主語・述語の関係などに注意しながらわかりやすく説明できる文を書く予定です。
おうちでも,本文の音読をする機会があろうかと思いまので,ぜひ聞いてあげてください。

15日(月)学校の様子

画像1画像2
3年生は,体育館で大縄の連続跳びに挑戦しています。

15日(月)学校の様子

朝から雨が降っています。運動場には大きな水たまりができています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp