京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up5
昨日:46
総数:339269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 国語科 もしものときにそなえよう 2021/02/18

 国語科では,「もしものときにそなえよう」という学習をしています。

 この単元では,自然災害と,そのそなえについて調べ,意見文を書いています。

 図書館やインターネットで調べ,どのように書いたら分かりやすいかを考えながら,文の体裁に気をつけながら書いています。
画像1
画像2

4年生 理科 もののあたたまり方 2021/02/18

 空気のあたたまり方を調べました。

 ビーカーの中の空気のあたたまり方を調べるため,線香の煙をビーカーに入れ,下から保温材を使ってあたためました。

 煙が上に上がっていく様子が見えたようで,水と同じあたたまり方をすることがわかりました。
画像1
画像2

2年 学級活動「パソコンをつかおう」

パソコンになれるために,コンピュータ室に行きました。もうすでに家で使ったことのある子,初めて触る子,みんなとても楽しそうに学習していました。今回は基本的な「パソコンを立ち上げる」,「パソコンを閉じる」,「クリック」,「ダブルクリック」という操作を主に練習するため,お絵かきソフトを使って自由に絵や文字を書いてみました!
画像1
画像2
画像3

3年生 クラブ活動見学

画像1
画像2
画像3
今日は6校時にクラブ活動の見学をしました。
グループのリーダーを中心に,時間配分に気を付けながら,計6つのクラブを見学しました。
リーダーは「このクラブでは何をしますか?」など質問をして,必要なことをメモした上で来年度のクラブ活動への見通しをもつことができました。

3年生 外国語活動の様子

画像1
画像2
画像3
外国語活動のHi, Friends!のUnit 7"This is for you."「カードをおくろう」の学習の様子です。
この単元では,既習事項である「色」に加えて,「形」の言い方を知ることで,お店屋さんから好きな色形の画用紙をもらってカードを仕上げるという学習を行いました。
教師が"What do you want?"(何が欲しいですか?)とたずねると,"Red heart please."(赤いハートをください。)と答え,さらに"How many?"(いくつ?)と聞くと,"3 please."(3つください。)と,会話のキャッチボールを英語ですることができました。
出来上がったカードはそれぞれ,友だちや家族などに渡すことになっています。
相手が喜んでくれるかな,と想像しながら,頑張ってカードを作り上げることができました。

2年 英語活動「絵本をしょうかいしよう」

 英語活動で,グループごとに作った絵本をクイズを交えて紹介し合いました。何度も繰り返し練習した動物や色の名前を使いながら,はきはきと発表することができました。絵本の中には,「What do you see?」や「I see〜.」,「Looking at me.」など難しい表現もあったのですが,グループのみんなと声を合わせることで自信をもって発表していました。

画像1
画像2

3年生 国語科の学習の様子

画像1
画像2
画像3
先日,国語科の「カンジーはかせの音訓かるた」の学習で,オリジナルのかるたを作りました。
子どもたちが,1つの漢字の音読みと訓読みを使った言葉をどちらも使って5・7・5の17音に合わせた文章を作ってできた巨大なかるたです。
今日は待ちに待った,かるた大会を行いました。
班対抗戦にして,密にならないように気を付けながらかるたを楽しみました。
自分が作った札が出ると,嬉しそうな様子でした。

4年生 書写「平和」 2021/02/04

 書写の学習で,「平和」という文字を書きました。

 今回は,これまでの学習のまとめということで,「横画」「縦画」「左はらい」「点」「点画の接し方」「左右の組み立て方」など,たくさんのことに気をつけて取り組みました。

 手本の字をしっかりみながら,今回もみんな集中して取り組むことができました。
画像1
画像2

あおぞら 図画工作「グラウンドを作ろう」

 小さな巨匠展の作品の一つとして,運動場を表現するためにグラウンドを作りました。「大きなボール紙を茶色で塗る」という作業ですが,勢い良く豪快に塗る子もいれば,同じ方向に丁寧に塗る子もいるなど,色々な個性が見られて面白いです。
画像1画像2

3年生 理科の学習の様子

画像1
画像2
理科の「磁石のふしぎ」という単元で,今日は「磁石に引き付けられるものは何かな?」という内容を学習しました。
鉄がくっつくことを知っている子どもたちは,画鋲について考え,「金色やけど銀色の鉄なのかな?」と予想も二つに分かれていましたが,実験で,画鋲も磁石にくっついたことから鉄であると分かり,歓声が起こりました。
実体験をもとに学習できる理科がみんな大好きです。
きらきらとした目で教員を見つめながら楽しそうに学ぶ姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp