京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:292681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「でこぼこはっけん!」おまけ(2)

さて、楽しい図工の時間が終わり、給食→昼休み→掃除の時間となりました。ふと見ると…!!帽子屋さん発見!そのまま掃除が終わり、配りものタイム→お直しタイムとなりましたが…。よっぽど楽しかったのでしょうね。気に入ってくれてうれしいな。1年生の可愛さあふれるショットをどうぞ♪
画像1
画像2
画像3

1年 図工「でこぼこはっけん!」おまけ(1)

楽しくこすりだしをした後,使った紙で宝箱を折って持って帰ろうと思い折り始めたのですが、いつの間にか帽子にしてかぶる人が。それもおもしろい!ということで、一気に帽子屋さんになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「でこぼこはっけん!」(2)

画像1
画像2
画像3
みんな、好きな色でこするのに必死です!!今日も、「先生見て〜〜!!」にたくさん出会えました(^^)

1年 図工「でこぼこはっけん!」(1)

画像1
画像2
画像3
でこぼこしたところに紙を当て、色鉛筆でこすると…!?きれいな模様が浮き上がります。活動内容の説明を終えると…!またまたあっという間に教室から人がいなくなりました。すぐさま、いろいろな場所のでこぼこを大捜査!「みんな〜!12時には教室に帰ってきてね〜!!」

2年 はこ作り

とても真剣に作業をしていました。

こんな算数,ずっとやってたいな〜と,休み時間もノンストップで箱を作っていました。

サイコロの形も作ることができるようになってうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年 はこ作り

算数「はこの形」の学習で,はこには,面がいくつあるかの勉強をしました。

面を6つ工作用紙にかきとり,切って組み立てて箱を作りました。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作 〜コロコロガーレ〜

図工の時間に進めている「コロコロガーレ」の作品は多くの子が完成しました!

実際に遊んでみて,釘が足りないところや仕掛けをつけたいと思った箇所に,それぞれ修正をしていました!
画像1
画像2

3年 〜みんな遊び〜

今日の昼休みに,みんな遊びをしました!

遊び係の子たちが上手に進めてくれました。今回は初めていくつかの遊びの中から多数決で決めましたが,みんな「ケイドロ」に手を挙げ,「ケイドロ」をすることになりました!
画像1
画像2

3年 算数 〜2けたをかけるかけ算の筆算〜

算数の学習は,「2けたをかけるかけ算の筆算」の学習に入っています!

2けた×2けたの筆算のしかたを学習し,練習問題に取り組みました。
計算のしかたが身に付くまで,繰り返し練習していきます!
画像1
画像2
画像3

給食週間

今年度は子どもたちが楽しみにしていた「豆つかみ大会」が,新型コロナウイルス感染拡大防止対応のためできませんでした。
そこで,今年度は給食委員会の児童が作成してくれた給食のクイズラリーに挑戦しました。子どもたちは校内に掲示されているクイズを見つけるのもクイズを解くのも楽しくて,大喜びでクイズに挑戦していました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp