![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:87 総数:423595 |
16日(火)学校の様子
昼休み中は,晴れ間がのぞき,過ごしやすい天気になりました。
![]() ![]() 16日(火)学校の様子![]() ![]() 鬼ごっことドッジボールをしているお友達がたくさんいます。(今日は「本気モード」でドッジボールに参加している先生がいました。) 16日(火)学校の様子
1年生は,いろいろな材料を組み合わせて「すてきないれもの」づくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
6年生は,図画工作の時間に,掛け時計の制作に取り組んでいます。思い思いのデザインをそれぞれがていねいに彫り進めています。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() 16日(火)学校の様子![]() ![]() 4年生は,健康をテーマに学習を進めています。たくさん手が挙がり,積極的に取り組んでいる様子が伝わってきます。 6年生は,国語の学習を進めています。 1時間1時間をとても大切にしている様子が伝わってきます。 16日(火)学校の様子![]() ![]() 国語の時間に「おすすめの本を紹介しよう」という課題で,wordで作文に取り組んでいます。 Teamsのクラス内にひな型データをおき,各自が作成に取り組んでいます。 文字入力については,この時期に比較的抵抗なく取り組めていることは,すばらしいことだと思います。高学年では,10分間に300文字程度をキーボードから入力できる力を身につけてほしいと考えています。 (1分間に30文字程度が入力できることが理想ですが,すでにクリアしている高学年のお友達がいるので,びっくりしています。慣れることはもちろんですが,初めのうちは少し練習することも大切ですので,ぜひ,自主学習の一つとして取り組んでくれればと思います。<ぜひ,市原野小HP右下のリンク集を参考にしてください。>) 16日(火)学校の様子![]() ![]() 16日(火)学校の様子![]() ![]() モチモチの木がおっかなくて,夜ひとりではセッチンに行けない豆太。ある夜,ジサマの具合が悪くなり…… 16日(火)学校の様子![]() ![]() 「池の周りを速さの違う車が走ります…」先生からのスペシャル問題に子どもたちは悩みながらも,学習したことを思い出して取り組んでいます。 時間がたつにつれて「あ!そうか!」の声が少しずつ増えていきました。 16日(火)学校の様子![]() ![]() 1年生はテストに取り組んでいます。 |
|