京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:88
総数:399250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
最初は,どんな動きをするのかを観察して,それぞれのパーツに仕組まれている「動き方」(規則性)を見つけていきます。そのあと,いろいろな命令(まっすぐ・右に曲がる・左に曲がる)のパーツを組み合わせて,動きを制御していきます。
「思った通りに動いたので楽しかった」という声もありましたが,中には「なかなか思うように動かなかったけれど,それもおもしろかったです。」「何回も試せたのがおもしろかったです。」といった感想がでていました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
1年生の学習の様子です。
今日は,イモムシ型ロボットを使って,プログラミングに関する学習をしました。
最初にロボットに名前をつけました。
「イモちゃん」「ぐーちゃん」「あおちゃん」など,かわいい名前で呼んでいました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
2年生の算数の時間です。1年生は,タブレットを使って個別のドリルに取り組んでいます。慣れてきました。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
1年生は,算数で紙芝居を使った問題作りに取り組んでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生は,算数で学習したことをいかして,まとめの問題に取り組んでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生の体育学習の様子です。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
4年生は,外国語活動で,すてきなパフェづくりにとりくんでいます。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
5年生は,算数で部屋の混み具合を比較するための方法を考えています。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
3年生は,算数で「かくれたかずはいくつかな」を考えています。

25日(水)学校の様子

画像1画像2
6年生が,タグラグビーに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp