![]() |
最新更新日:2024/04/02 |
本日: 昨日:9 総数:100723 |
3年生キャリア教育セミナー 「面接」
3年生のホームルームの時間にスクールキャリアコンサルタントさんによる3度目のキャリア教育セミナーがありました。
今回のセミナーのテーマは,「面接」と「学生と社会人の違い」についてでした。 面接においては,話す内容よりも身だしなみや表情といった印象が重要視され,面接官の半数以上は面接が始まってから,30秒以内に採否を決定しているという研究結果があるそうです。 TPOに応じた身だしなみをすることは,大人のルール。そうした大人のルールを守れない人は社会人としての信用は得られない。皆も今から,面接での印象をよくするための準備を始めよう。また,社会人になってからの環境の変化に慌てることのないように,今から学生と社会人の違いについて理解して社会人になる準備をしておきましょうと話されました。 授業の最後にはマナーについての担任の先生からのお話もあり,就職や進学を来年に控え,これから大人の世界に飛び込んでいく3年生たちにとって大変有意義な授業でした。 ![]() ![]() ![]() 陸上競技部 冬の練習
4限目終了後の放課後では陸上競技部がグランドで基本的な練習と体力つくりをしています。午後9時30分頃のグランドは冷えきっているのですが,部員たちは黙々と練習に励んでいます。冬季の練習を頑張って,春の大会ではその結果を見事出してくれるでしょう。
![]() ![]() ![]() 最後の追い込み 4年生建築系列卒業設計
4年生の卒業考査も終わり卒業式まで残り1カ月を切りました。建築系列の4年生は考査終了後も卒業設計に取り組んでいます。建てたい家の図面を描き,その図面通りに組み建てていきます。建築の学習の集大成となる卒業設計,どんな家の模型ができるかと,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|