京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up41
昨日:76
総数:451420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

評議専門委員会の様子 その2

画像1
これからもよろしくお願いしますね。
画像2

評議専門委員会の様子 その1

画像1
画像2
画像3
今日の放課後に評議・専門委員会がありました。次の取組について話し合ったり,現状を踏まえて新たな取り組みができないかなどを検討している様子でした。コロナの関係で今まで通りできないものもでてきますが,新たな発想でいい取り組みができるよう期待しています。みなさんお疲れさまでした。

今週の「名言」(掲示板)

画像1
正門の掲示板に「名言」が掲示してあります。今週はレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です。

2年「学年だより」配布について

2年 学年だより 2月号 を配布しました。

2月 1日(月)に,2年「学年だより 2月号」を配布しました。
下記の「2年 学年だより 2月号」をクリックしていただくとPDFで表示します。

2年 学年だより 2月号

関数の学習(数学科)

画像1
3年生の数学科では「関数」の学習をしています。関数のグラフから読みとり,筋道立てて説明できるように考えています。

1,2年生定期テストへ向けて

画像1
1,2年生は,来月24日から第4回定期テストが予定されています。廊下にはテスト係の人たちが作ってくれた「がんばろうポスター」が掲示されています。計画を立てて復習していきましょう。

英語でまちを紹介する(英語科)

画像1
2年生の英語科では英語でまちを紹介する学習をしています。わからない語句は辞書で引きながら懸命に考え表現しています。

感染症対策に気を緩めず

画像1
現在,新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が出ています。マスク,手洗い,手指消毒等,感染症対策の基本を徹底しましょう。特別教室や図書室にも手指消毒液が置いてあります。寒いときですが家でも「換気」に心がけて下さい。

面接(練習会)の様子

画像1
画像2
画像3
本日,放課後に3年生の面接練習を行いました。みんな緊張した面持ちで取り組んでいる様子は日頃見られないものでした。京都市の私学の多くは2月10日から入試が始まります。今日練習した面接が少しでも役に立てればと願っています。がんばれ松中生!!みなさんお疲れさまでした。

明日28日(木)は面接指導

明日28日(木)は,6限に3年生の面接指導が行われます。授業は全学年5限までとなります。部活動の人は16時に再登校となります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 評議専門委員会
2/9 1,2年学習確認プログラム
2/10 1,2年学習確認プログラム

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

育成学級学級通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健室より

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp