京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up24
昨日:112
総数:466523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

男子卓球部 京都府代表選考会で優勝! その2

熱戦の様子です。
画像1
画像2
画像3

男子卓球部 京都府代表選考会で優勝!

画像1
画像2
1月31日(日)、島津アリーナで行われた

全国中学選抜卓球大会京都府代表選考会で

我が校男子卓球部が、

団体戦初戦の洛北中戦、決勝の衣笠中戦共に

3対2の大接戦を制し、見事優勝を果たしました!

卓球部は京都府代表として

3月に開催される予定の全国大会に出場することが決まりました!

卓球部男子の皆さん、おめでとうございます!


2月がスタート

 今日から2月,令和2年度の学校生活も残り30日余りとなりました。3年生にとっては本格的な受験シーズンが始まりますし,1・2年生は月末の24日から第4回定期テストが予定されています。
 まだまだ寒い日が続きそうですが,感染症対策をしっかりとりながら目標をしっかりと定めて学習活動を進めていきましょう。
 
 写真上部は1年生の保健体育の授業(男子はサッカー・女子は卓球)
   下部は3年生の美術科と1組の今日の授業風景です。
画像1
画像2

岡崎中学校だより 第13号

岡崎中学校だより 第12号

こちらをクリックしてご覧ください。
     ↓
岡崎中学校だより 第13号

休み時間は換気

 天気予報では,今日は最高気温が昨日より低く厳しい寒さの一日になりそうです。それでも,感染症対策として休み時間には教室の窓を開けて換気を心がけています。
 
画像1

換気

 毎日寒い日が続きますが,感染症拡大防止の対策として学校では教室の換気に気を配っています。
・教室入口上部の窓とグランド側の窓を常時開けています
 (対角線で換気できるようにしています)
・教室の換気扇で常時換気しています
・エアコン使用時にはサーキュレーターを作動しています
・乾燥を防ぐため,大型の加湿器を各教室に設置しています


画像1
画像2

校内通信ネットワーク

 校内通信ネットワークが整備され,各学級で高速大容量の通信ネットワーク環境が整いました。それに伴って,授業でタブレット型PCを活用する場面も増えてきています。
※写真は本日1限 2年3組数学の授業の様子です。

画像1
画像2
画像3

2年生美術作品

厳寒を入った左側に
ガラスケースのギャラリーを
常設しています。
現在は、2年生の美術で製作した
粘土で作ったお菓子です。

これが実にクオリティが高い!
ほんもの?!という作品もいくつもあって
思わず手が出てしまうような
美味しそうな出来です。


画像1
画像2

3年生面接練習

 2月から始まる受験シーズンに向けて,3年生は今日から高校入試に向けての面接練習を実施しています。
 私立高校,通信制高校,公立前期選抜等それぞれが志望している学校の特色を頭に入れ、自分の言葉で思いが面接官に伝わるように練習します。
 本番では練習より数倍緊張するでしょうが,日ごろから礼儀正しい岡崎中の生徒たちはきっと自分の持っている力を十分に発揮してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 午後からのポカポカ陽気に誘われて,昼休みのグランドは普段の2倍程の生徒がボールを使ったり,鬼ごっこをして楽しんでいます。
 午後からの授業は残り2時間,頑張っていきましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp