京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:143718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

支部公開実地訓練にむけて 2月1日(月)

 2月3日(水)に,支部公開実地訓練を本校が拠点校として行います。児童が遊具から落下したことを想定して,全教職員が連携を取りながら適切に初期対応をする訓練で,その2回目の練習を放課後に行いました。1回目は1月下旬に行いましたが,その時には各担当からいろいろとたくさんの気づきや考えが出され,今回はその反省を生かして再び行いました。当然,スムーズになった点もありますが,ふり返りではそれでもまだいろいろと課題が見えてきます。
 全市の単独小学校で最も教職員数が少ない学校なので,誰かが2役をする必要もあるのですが,教職員一人一人が思いをもって訓練に取り組んでいます。実際に落下事故が起きたら困るのですが,子どもの命を守るためにも公開訓練にむけて教職員全員が頑張っています。公開訓練当日は,もしかしたらうまくいかないことがあるかもしれませんが,チーム静原として教職員全員でひたむきにやり遂げていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(3・5年生) 2月1日(月)

 3年生は,国語でたから島のぼうけんの学習でした。自分で考えた物語を,どんどん書き進めていました。5年生は,理科で生命のつながりの学習でした。人が生まれるまでに,どのように成長していくのかを調べ,その発表を聞いてわかったことを確かめていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 2月1日(月)

 今日の5校時,1年生は図工のかみざらコロコロの作品カードを書いていました。2年生は,同じく図工でともだちハウスの続きをしていました。作品展にむけて,どちらの学年も頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2

ともだち ハウス 完成です!

 今日は,「ともだちがよろこぶ家をていねいにしあげよう。」と,これまで取り組んできた「ともだち ハウス」の仕上げをしました。
「こんな家にしたいな。」の思いを形にしていくことができたようです。
 この作品は作品展に展示しますので,どうぞご覧になって下さい。

画像1
画像2

かみざら コロコロ(第3弾)

 今日も図画工作の時間に「かみざら コロコロ」の学習をしました。
 これまで作り続けてきた「かみざら コロコロ」ですが,今日は「せかいに ひとつのコロコロをつくろう。」と頑張って仕上げをしました。
 この作品は作品展に展示しますので,子どもたちの頑張りを,どうぞご覧になって下さい。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
麦ごはん
牛乳
いわしのしょうが煮
鶏肉と野菜の煮つけ
いり豆

〜ひとこと感想〜
「いわしがとてもいしかったです!」(2年生)

3年生:書写 『光』の清書 2/1(月)

 いよいよ2月ですね。

 今日の3校時に,3年生は書写があり,『光』の清書をしました。

 はじめに工夫するところを一人一人黒板に書き,そこに注意して清書をしていきました。

 いかがでしょうか?

画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・5年生) 1月29日(金)

 3年生は,音楽担当の先生と一緒に投げ合いのリズムの学習をしていました。しめ太鼓や鐘,大太鼓を使って決められたリズムに合わせて頑張っていました。5年生は,外国語科で道案内の時の尋ね方や話し方について学習していました。話される英語に耳を傾け,うんうんとうなずきながら場所を探していました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 1月29日(金)

 今日の5校時,1年生・2年生ともに図工の学習でした。1年生はかみざらコロコロの飾りつけ,2年生はともだちハウスの続きを頑張っていました。どんな仕上がりになっていくのか楽しみです。
画像1
画像2

かみざら コロコロ (第2弾)

 今日も図画工作の学習で「かみざら コロコロ」の活動をしました。前回に引き続き,今日も自分で考えた飾りをつけていきました。ここまで作り進めることができました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp