![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145188 |
今日の昼学習の様子(1・2年生) 1月19日(火)
今日の昼学習の時間,1年生は算数の大きい数のプリントなどを頑張っていました。一通りできたら,担任の先生のところへ行って合っているかどうか確かめていました。2年生は,長さのプリントを頑張っていました。2人とも長さの計算をするところは,すらすらと解いている様子が見られました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 野菜のホットマリネ 〜ひとこと感想〜 「野菜のホットマリネがすっぱかったです。」(3年生) 今朝の静原の様子 1月19日(火)
今朝の静原は,また一段と冷え込んでいてしんしんと雪が降っていました。運動場や近くの畑も一面真っ白になり,子どもたちが登校する時は少し風もありました。そんな中ですが,子どもたちは全員元気に登校してきました。今日は静原タイムと授業参観,預り金説明会を実施する予定でしたが,2月以降に緊急事態宣言が解消されましたら,子どもたちが頑張っている様子をぜひ見に来ていただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ふゆと ともだち
今日は生活科の時間に「ふゆを見つけよう。」と運動場に出かけました。冷たい北風が吹き,
「さむいなあ。」 と言いながらも,いい天気のもと,楽しく冬を見つけていました。大きな歓声が上がったのは,プールが凍っていたのを見つけたときです。 「プールがこおってる。。」 「キラキラひかってて,きれい。」・・・。 寒さ厳しい静原小学校の冬見つけでした。 ![]() ![]() ![]() 今日の昼学習の様子(3・5年生) 1月18日(月)
3年生・5年生どちらもあまりのあるわり算のプリントを頑張っていました。3年生では,30問の目標タイムを3分に設定して取り組んでいました。果たして,結果はどうだったのでしょう。5年生は,およそ50問の問題に自分のペースで進めていき,終われば自分で答え合わせをしていました。子どもたちの様子を見ていると,しっかりと計算できていたように感じました。
![]() ![]() 今日の昼学習の様子(1・2年生) 1月18日(月)
今日の昼学習の時間,1年生は栄養教諭の先生からの食の指導でした。給食調理員以外にも給食に関わっている人がいることを学んでいたようです。2年生は,計算ドリルを頑張っていました。2けたのたし算・ひき算を自分のペースで進んでいき,間違っていたところはきちんを自分で直していました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 肉じゃが(ピリカラみそ味) 切干大根の煮つけ 〜ひとこと感想〜 「肉じゃがのお肉がおいしかったです。」(1年生) はさみの アート
「はさみの アート」の作品がいよいよ完成に近づいてきました。それぞれに表したいことがあるようで,はさみで切った楽しい形を生かして,ステキな作品ができてきています。
完成作品は,2月2日(火)から行う作品展の時に展示します。どうぞご覧になっていただければありがたいです。 ![]() ![]() 楽しい 英語活動。
今日の英語活動では「つたえかたをくふうして,じぶんのほしいいろをつたえよう。」というめあてで学習をしました。
まず,ポインティングゲームで色を聞いてその色をタッチするというのをしました。繰り返してやっていくうちにうまく色をタッチできるようになってきたので,次にラッキーカードゲームに進んでいきました。このゲームはほしい色を友だちに伝えてその色をもらったり,また友だちにゆずったりします。そして最後に担任が袋に入れたラッキーカードを持っていればラッキー!となるというゲームです。 「Red,please.」 「Here you are.」 「Thank you.」 と,ルイス先生や友だちとのやりとりを楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 コーンのクリームシチュー ひじきのソテー 〜ひとこと感想〜 「コーンが入っていてシチューがおいしかったです!」(1年生) |
|