京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
とうふの四川風
ほうれん草ともやしのいためナムル

〜ひとこと感想〜
「全部おいしかったです!」(2年生)

今朝の静原の様子 1月12日(火)

 3連休が終わり,今朝の静原は朝から雪がしんしんと降っています。あたり一面はやはり真っ白になりました。雪合戦ができるほどではないですが,およそ2センチほどの積雪があります。子どもたちは今日も全員元気に登校してきました。午後には,積雪も少しは解消されると思いますが,子どもたちが今日もけが等がないよう安全に学校生活を過ごせるように支援していきたいです。
画像1
画像2
画像3

はさみのアート

 図画工作科の学習で「はさみのアート」の活動をスタートしました。
 これは,白画用紙を楽しい形に切り,その形をうまく組み合わせて黒い画用紙に貼り付けて,絵に表していく学習です。
 今日は1回目だったので,白画用紙を大きく,小さく,楽しい形に切っていきました。
画像1
画像2

パスゲームを始めました。

 今日から体育でパスゲームの学習を始めました。
 2年生の子どもたちにとっては1年ぶり,1年生の子どもたちにとっては初めてのボールゲームです。
 今日はボールを味方にパスしたり,味方からのパスを受け止めたり,ゴールにボールを運んだり,パスゲームのゲームの仕方を確かめながらやっていきました。
画像1
画像2

3年生:書写 書初め『友だち』の練習 〜1/8(金)〜

 
今日の5校時,今年初めての書写がありました。

 書初めと言うことで,今日は床に正座して書きました。

 初めは1文字ずつ練習をして,最後に画仙紙に書きました。

 来週にもう一度,少し練習して清書します。




画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・5年生) 1月8日(金)

 3年生は,書写担当の先生による書き初めの学習でした。「友だち」を画仙紙に丁寧に書いていましたが,よく見ると担任の先生も一緒に書いていました。5年生は,図工で版画の学習でした。彫刻刀で製版した木板に,色インクがついたローラーをつけていくのですが,果たして上手に刷ることができたのでしょうか。両学年ともできあがった作品を見るのが楽しみです。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年生) 1月8日(金)

 今日の5校時,1・2年生ともに国語の学習でした。1年生は,「糸」と「目」の使い方や書き順などをしっかりと練習していました。2年生は,おにごっこの学習でどんな遊び方があるのか,そのような遊びをする理由は何かについて,文章を読み取りながらみんなで考えていました。
画像1
画像2

3学期の始業式 〜1月6日(水)〜

 遅れましたが,始業式の様子です。

 新しい年になり,冬休みも終わって,この日から3学期を迎えました。児童13名全員がそろい,元気な姿を見せてくれました。
 校歌を歌った後,校長先生よりお話がありました。
「冬休みは 楽しかったですか?」
「冬休みの宿題は,計画的にできましたか?」
「1年の計は元旦にあり,聞いたことありますか。」
「このことわざの由来は?」
「目標をたてたら,必ず達成しよう!」などのお話がありました。

画像1
画像2

今日の給食

画像1
ごはん
牛乳
関東煮
もやしと小松菜のごまいため

ふゆとともだち☆

 生活科「ふゆとともだち」の学習で,冬ならではの楽しいあそびをしました。実は昨日も「ふゆとともだち」の学習をしていたので2時間目となります。
 まずはじめに,子どもたちの大好きな「ふくわらい」をしました。各自持ってきているタオルで目隠しをして,おかめ・ひょっとこの顔を頑張ってつくっていきました。
「へんなかおになった。」
「うおー,おもしろいなあ。」
「いっつもうまくつくるなあ。」・・・。
 子どもたちは冬のあそびを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

学校沿革概要

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

教育委員会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp