![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:66 総数:426667 |
18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() ![]() 6年生の一人が司書の先生に 「先生,10000ページ読めました。」と報告に来てくれました。 高学年になると,なかなか「100冊」を達成するのは難しいかもしれませんが,自分なりにページ数等の目標をもって読み進めるのも素敵なことだと思います。 (ちなみに森見 登美彦さんや瀬尾まいこさんの作品を愛読しているとのことでした。) 大学入試センター試験の後を継いで初めての実施となった大学入学共通テストが,1月16日から始まり,1日目は,地理歴史,公民,国語,外国語の試験が行われました。近い将来,このようなテストに臨む子どもたちが本校にもたくさんもいることでしょう。 新聞やネット上には,速報で,今回のテストの傾向等が記載されていますが,その中でまず共通してあげられているポイントに「長文」「読む量の多さ」があげられます。そういう意味では,日常的に本に親しむことや,「読解力」の大切さが改めてクローズアップされる形になったのではないかと思います。学校図書館や学級文庫をもっともっと活用し,「文字と親しむ」「本と親しむ」機会を大切にしていきたいと考えます。おうちでもぜひ「読書」について話題にしていただければと思います。 18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() ![]() 2年生は漢字テストの準備をしています。 18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() ![]() 18日(月)学校の様子![]() 校内のあちらこちらで氷が張っています。 「緊急事態宣言」発出に伴う行事及び教育活動の変更について
この度,京都市に緊急事態宣言が発出され,それに伴い,教育委員会から今後の教育活動についての方針が示されました。それらを踏まえ,宣言が解除されるまでの間について,学校行事の中止・延期や変更をいたします。
******************* 1月26日(火) 1月授業参観・学級懇談会 →中止します。 修学旅行説明会は2月に延期します。 (修学旅行に関する説明資料を,1月中に配布します。) ******************* 2月 5日(金) 半日入学 →2月10日(水)午後に延期します。 新入学児童宅へは,延期連絡を近日中に郵送します。 ******************* 15日(金)に上記内容についてプリントを配布しています。 また, ********************************************* 体育館をはじめとする学校施設利用につきましては, 緊急事態宣言で要請する外出自粛時間(20時)までに 帰宅できるように,校内での活動を終了していただき ますように,よろしくお願いいたします。 ********************************************* 地域・保護者の皆様には,さまざまな場合を想定していただく中で,早め早めの対応をしていただいておりますことに改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございます。今後も感染症への対策を講じながら教育活動を推進してまいりますので,ご理解・ご支援いただきますようにお願い申し上げます。 |
|