京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:43
総数:309074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪1年生 体育「てつぼうあそび」〜ねらい1〜 その2

 子どもたちは,どんどん挑戦していきました。 
画像1
画像2
画像3

♪1年生 体育「てつぼうあそび」〜ねらい1〜 その1

 ぶら下がる,ふる,上がる,下りる,つたうなど,教師が示したいろいろな動きや遊びに挑戦しました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜塩酸の働き〜

 塩酸にアルミニウムを入れると,アルミニウムはあわを出しながらとけることや塩酸に鉄を入れると,鉄の表面からあわが出ることを調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 理科「水よう液の性質」〜塩酸の性質〜

 塩酸に金属を入れ,塩酸の性質を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「もののとけ方」〜計画を立てよう〜

 水に物を溶かした後の水溶液の重さを調べる方法について計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 10月学年掲示

 「お話の絵」を掲示しています。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「こんなもの見つけたよ」〜学習の見通し〜

 学習の見通しをもちました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 生活「まちをたんけん大はっけん」〜活動のめあてをもとう〜

 町探検に出発します。注意事項を聞いて,活動のめあてを考えました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 生活「学校の紹介」 その25

 第2音楽室の案内です。
画像1

♪2年生 生活「学校の紹介」 その24

 資料室の案内です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp