![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:145207 |
今日の5校時の様子(3・5年生) 12月17日(木)
3年生・5年生ともに5校時はテストで,3年生は国語の漢字のまとめ,5年生は家庭科でした。5年生では,栄養教諭の先生も子どもたちが頑張っている様子を見ていました。今日は,たまたまどの学年も5校時はテストを頑張っていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 12月17日(木)
今日の5校時,1年生は国語のテスト直しをしていました。その後は,聞き取りテストをしていたようです。2年生も国語のテストで,漢字のまとめを頑張っていました。真剣な表情で取り組んでいる姿は,とてもたくましく感じました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 カレー アスパラガスのソテー 〜ひとこと感想〜 「カレーがおいしかったです!」)(3年生) 今朝の静原の様子2 12月17日(木)
早朝から子どもたちが登校する前に,教職員で正門付近の雪かきを行いました。子どもたちは,登校前から雪玉を作っていて,学校に到着すると待っていた先生たちに披露していました。寒い一日になりそうですが,子どもたちは元気に登校しています。
![]() ![]() ![]() 今朝の静原の様子 12月17日(木)
今朝は昨日以上に積雪が多く,運動場も一面真っ白でした。朝礼台の上には,およそ10センチほどの雪が積もっていました。また,集団登校の集合場所になっている下の町バス停からの冬景色もきれいでした。
![]() ![]() ![]() うつした かたちから
今日も図画工作の学習で「うつしたかたちから」の活動をしました。
「うつしたかたちをうまくいかして,あらわしたいことをあらわす。」 ということをもう一度確認し,活動に入っていきました。子どもたちは身の回りにあるものをうまく使ったり,色を考えてうつしたり,いろいろと考えて自分の作品を作っていくことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 いわしのかわり煮 関東煮 〜ひとこと感想〜 「全部おいしかったです!」(1年生) 今朝の静原の様子 12月16日(水)
本格的な冬の到来を感じるような寒さになりました。昨日から気温がぐっと下がり,時には雪がちらついていましたが,今朝の本校周辺は一面の銀世界が広がりました。また,運動場にもうっすらと雪が積もっていました。
そんな中,子どもたちは元気に登校し,通りすがりに積もっているガードレールの雪をさわっては喜んでいました。ただ,正門前の道路には雪がほとんどありませんでしたが,歩道や集合場所から学校へ行くまでの道は,少し凍っていたところもありました。明日も寒さが厳しくなるようですので,十分注意を払いながら登校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 図画工作科「いろいろいうつして」
2年生の紙版画に続き,いろいろな材料で版を作りました。
また,背景との組み合わせを意識して,どこに版を押すか考えたり どのような背景にすればいいか,工夫しました。 それぞれがそれぞれの世界観で素敵な作品を仕上げました。 ![]() ![]() ![]() リース作りをしました。
今日は,生活科の時間にこれまで育ててきたアサガオのツルを使ってリース作りをしました。
ステキなリースが作れたので,おうちに持って帰ってもらおうと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|