![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:124 総数:555515 |
放課後まなび教室スタート
今年度の放課後まなび教室がいよいよスタートしました。昼休みに体育館に集まり,開校式を行いました。集まった約50名の子どもたちは,スタッフの先生や教育委員会の先生のお話,励ましの言葉をしっかり聞いていました。「始まるのが楽しみだった。」という子どもたちがとても多くて,やる気があるなあとうれしい気持ちになりました。
放課後,教室にやってきた子どもたちはまず手洗い・消毒をし,宿題や自分の課題にがんばって取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 〜10月12日〜![]() 情報モラル教室(6年)
情報モラル教室の中で,インターネットの使い方について学習をしました。事例をもとに危険性についても教えていただきました。インターネットを正しく使うことで,自分も周りの人も大切にしていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年生 ゴー!ゴー!ドリームカー![]() ![]() ![]() 今日の給食 〜10月9日〜![]() 家庭科クラブ みたらしだんご![]() 今日の給食 〜10月8日〜![]() サーキュレーターを各教室に置いています
2学期から,サーキュレーターを各教室に置いています。
9月の暑かったときは,クーラーの冷気を教室中に循環させ,換気できるように使っていました。これからの季節は,教室の空気の循環,換気の促進になります。暖房を使うようになったら,暖気を回すことができます。 置き場所や送風の向きを考えながら有効活用していきます。 ![]() ![]() 芝生の植かえ
芝生スクールの方に来ていただき,芝生の植え替えをしていただきました。
夏芝は終わりです。冬芝の種をまいてくださいました。 芝生があると心が和みますね。 冬芝の成長,楽しみです。 ![]() ![]() 風災記念日について
9月23日に行った「風災記念日」の全校道徳についての各学年の掲示物が完成しました。
各学級で話し合いの後の振り返りや感想を文章にしました。 代表の子の作品を掲示しています。 子どもたちは,早速,友達の作品を興味深く読んでいました。 考えたことを毎日の生活で活かせるように働きかけていきます。 ![]() |
|