京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up185
昨日:209
総数:457001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

コロナウイルス感染拡大防止対策に関するお願い

 1月13日,京都府にも「緊急事態宣言」が発出されました。家庭内での感染拡大防止にも,一層のご協力をよろしくお願いいたします。

 「大切な人を守るために,注意いただきたいこと」を配布文書に掲載させていただきますのでご覧下さい。

   下記のリンクからもご覧いただくことができます
         ↓    ↓    ↓
    コロナウイルス感染拡大防止対策に関するお願い

学校(3年生面接練習)の様子

 3学期が始まり約1週間が経ちました。新型コロナウイルス感染拡大は収まらない年のはじめとなっていますが,今日から,3年生がテスト1週間前に入りました。3年生にとっては中学校生活最後のテストになります。中学校での学習の集大成になります。受験対策と学年末テストの両立でこの時期の3年生は毎年大変ですが,しっかり準備をして悔いのないよう最後までやり切ってください。

 また,先週から面接練習も始まりました。表情を見ていると,とても緊張しているのがわかります。面接官の先生のアドバイスを受けて,改善できるところは,改善して下さい。想定していたものと違う質問をされると少しとまどう人もいるようです。そんなときでも冷静に慌てずに質問の内容を理解して,自分なりに答えることができれば大丈夫です。まだ,時間もあるので,できる限りの対策をして下さい。

 学校全体では,生活委員会を中心に今日から「着ベル点検」の取組が始まりました。「ベル着点検」はよく聞きますが,「着ベル」とは,「チャイムが鳴る前に着席をする」ということで,さらに高い意識の中での取組です。休み時間と授業時間との区別をつけることが目的です。各学級でも協力して成果を上げてほしいと思います。

画像1画像2画像3

震災防災の取組

 本日,全校一斉に「震災防災の取組」を実施しました。例年は,地域の方々と一緒に訓練をするのですが,今年度は,学校独自で実施しました。天候不良のため,訓練は実施できませんでしたが,各教室で学習し,最後にアンケートを行いました。


「災害は、忘れた頃にやってくる」と言われますが,最近の日本を見ていると台風や豪雨,冬には豪雪が原因の大きな災害が毎年のように発生しています。そんな中で私たちが安心・安全に生活するために必要なことは何でしょうか。

 震災防災の学習を通して,正しい事実を知り,後世に語り次いでいくことも必要でしょう。これから大人になってボランティア活動に参加する人もいるかもしれません。でも,そういう考えは,自分が,その被害にあわなければできることで,実際に被害にあえばそんなことは言っていられません。
 
 当たり前のように毎日を過ごしている私たちですが,今までからも言われてきたことかもしれませんが,「日頃からの備え」をしておくことが大切です。訓練もその一つです。「自分を守る,大切な人を守る」ために,一人一人が「何ができるか」,「何をすべきか」考えて欲しいと思います。西院中学校は,地域の皆さんのご協力により,充実した訓練が行われています。しかしながら,実際の災害では,想定していないことが起こるかもしれません。そんなときに慌てなくてすむようにしてください。緊急事態になったときに,どうするのか家族で話し合っておくのも「一つの備え」かもしれません。これを機会に考えてみましょう。

震災防災の取組

 本日,全校一斉に「震災防災の取組」を実施しました。例年は,地域の方々と一緒に訓練をするのですが,今年度は,学校独自で実施しました。天候不良のため,訓練は実施できませんでしたが,各教室で学習し,最後にアンケートを行いました。


「災害は、忘れた頃にやってくる」と言われますが,最近の日本を見ていると台風や豪雨,冬には豪雪が原因の大きな災害が毎年のように発生しています。そんな中で私たちが安心・安全に生活するために必要なことは何でしょうか。

 震災防災の学習を通して,正しい事実を知り,後世に語り次いでいくことも必要でしょう。これから大人になってボランティア活動に参加する人もいるかもしれません。でも,そういう考えは,自分が,その被害にあわなければできることで,実際に被害にあえばそんなことは言っていられません。
 
 当たり前のように毎日を過ごしている私たちですが,今までからも言われてきたことかもしれませんが,「日頃からの備え」をしておくことが大切です。訓練もその一つです。「自分を守る,大切な人を守る」ために,一人一人が「何ができるか」,「何をすべきか」考えて欲しいと思います。西院中学校は,地域の皆さんのご協力により,充実した訓練が行われています。しかしながら,実際の災害では,想定していないことが起こるかもしれません。そんなときに慌てなくてすむようにしてください。緊急事態になったときに,どうするのか家族で話し合っておくのも「一つの備え」かもしれません。これを機会に考えてみましょう。
画像1画像2画像3

学校(1年 総合)の様子その2

 授業の様子です。
画像1画像2

学校(1年 総合)の様子

 1年生は,総合的な学習の時間に,先日行ったポスター発表の振り返りを行いました。次の段階として個人で行うポスター発表に向けての改善点について考え,発表しました。各グループから貴重な意見がたくさん出ていました。他人の意見を聞くことで新たな考えを生み出し,自分なりに改善できるところは,改善してより良いポスター発表にして下さい。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その3

 吹奏楽部は,密を避けるためにパートごとに分かれて練習しています。
画像1
画像2

学校(部活動)の様子その2

 体育館の部活動の様子です。
画像1
画像2

学校(部活動)の様子その1

 午後からは,部活動も本格化し,グラウンド,体育館,各教室で熱心に活動しています。この時期は,体力作りや基礎練習をしている部が多かったです。中には公式戦を控えている部もあります。

 寒い時期ですので,ストレッチやアップ,ダウンをしてけがをしないようにしましよう。
画像1
画像2

学校(生徒集会)の様子

 生徒集会での会長,副会長,各委員長のアピールの様子です。始業式の校歌は,校歌幕を掲げ,斉唱ではなくCDで流しながら,それぞれの心の中で歌う形にしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp