京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

学校(1年 総合)の様子その2

 授業の様子です。
画像1画像2

学校(1年 総合)の様子

 1年生は,総合的な学習の時間に,先日行ったポスター発表の振り返りを行いました。次の段階として個人で行うポスター発表に向けての改善点について考え,発表しました。各グループから貴重な意見がたくさん出ていました。他人の意見を聞くことで新たな考えを生み出し,自分なりに改善できるところは,改善してより良いポスター発表にして下さい。
画像1画像2

学校(部活動)の様子その3

 吹奏楽部は,密を避けるためにパートごとに分かれて練習しています。
画像1
画像2

学校(部活動)の様子その2

 体育館の部活動の様子です。
画像1
画像2

学校(部活動)の様子その1

 午後からは,部活動も本格化し,グラウンド,体育館,各教室で熱心に活動しています。この時期は,体力作りや基礎練習をしている部が多かったです。中には公式戦を控えている部もあります。

 寒い時期ですので,ストレッチやアップ,ダウンをしてけがをしないようにしましよう。
画像1
画像2

学校(生徒集会)の様子

 生徒集会での会長,副会長,各委員長のアピールの様子です。始業式の校歌は,校歌幕を掲げ,斉唱ではなくCDで流しながら,それぞれの心の中で歌う形にしました。
画像1
画像2

おはようございます 今年もよろしくお願いいたします 学校(3学期始業式)の様子

 おはようございます。令和3年,そして3学期がスタートしました。冬休みが終わり,寒さに震えながらも登校し,元気にあいさつをしてくれる生徒の皆さんの様子を見ていると,気持ちが引き締まる思いです。
 
 保健関係で,3年生12名の生徒が「良い歯の表彰」を受けました。表彰された生徒の皆さんおめでとうございます。
 
 続いて行われた始業式の学校長講話では,漢詩のある一節を引用し,自分の「今年の目標」を決めること,今,学んでいることは大人になっても残るので,しっかり学んでほしいことなどの話がありました。目標を決めるだけでなく,実現に向けて実行して下さい。

 生徒集会では,会長,副会長,各委員長からのアピールがありました。冬休みの間に頑張れたことを3学期に生かしていくこと,冬休みに生活リズムが乱れている人は,早く整え,いいスタートを切っていくことなどの話がありました。

 まだまだ,限られた中での活動になるとは思いますが,できることを確実にやり切れるよう気持ちを高め,体調を整えてください。

        夢から志へ〜 志確かに”今より生きる!”



画像1
画像2

新年のご挨拶

 旧年中は,本当にお世話になり,ありがとうございました。保護者の皆様,地域の皆様,そして本校の教育を支えて下さったすべての皆様にお礼を申し上げます。

 令和3年が明けました。改めまして,新年のご挨拶を申し上げます。
中学校は,明日1月5日,三学期の始業を迎えます。年が明けて,まだまだ厳しいコロナ禍の中ですが,すべての教職員が一丸となって,“子どもたちの学びを止めない!”の一念で前へ進んで参りたいと思っております。
 生徒たちもまた,二学期の終わりに,2年生中心の新生徒会が「十人虹色(じゅうにん にじいろ)〜with me with you〜」というスローガンを掲げ,一足先に令和3年のスタートを切ってくれました。どのような逆境にも負けず,一人一人ができる最大限の力を身につけ,その力を結集させて,西院中の未来を切り拓くという思いが込められています。正門をくぐったところに,一年間このスローガンが掲げられ,生徒たちは毎日このスローガンを見て,一日の学校生活をスタートさせることになります。
 学校としても,令和3年は,できないものをどうすればできるかの工夫だけでなく,西院中学校の未来はどうあるべきかを考え,創造し,そのために必要な取組を一つ一つ具現化させていかなければならない年になります。
 明日,始業式で生徒たちにどのような言葉をかけて,学校をスタートさせようか,考えを巡らせているところです。
 最後になりますが,今年も西院中学校の生徒たちを温かく見守っていただけますよう,同時に本校の教育にご理解をいただき,ご支援とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
                        京都市立西院中学校
                        校長  窪田 隆浩

沿革史

西院中学校学校沿革史→学校沿革史

お知らせ

 12月28日(月)より1月3日(日)まで学校閉鎖日となります。学校の業務は1月4日(月)より再開いたします。よろしくお願い申し上げます。
 
 今年も一年ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp