京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up70
昨日:73
総数:303555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月16日(月) ☆3年生の様子☆

【写真上】算数の授業の様子です。1けたをかけるかけ算の筆算について,その仕方を考え,説明しました。今後は,繰上がりの筆算や簡単な暗算にチャレンジしていきます。
【写真中・下】毛筆書写では,黙想を行い,集中力を高めた後,「つり」の練習をしました。平仮名は,曲線的で,字形全体が丸みを帯びているという特徴をつかみながら,書きました。
画像1
画像2
画像3

飼育小屋も冬支度!

画像1
画像2
画像3
○飼育小屋が“あったか”になりました・・・
 
 今日は,暖かい一日でしたが,先週末から飼育小屋がコートをまとい,“温室”のようにあったかになりました。これから迎える寒さから,ウサギたちを守ります。

 現在,飼育小屋ではウサギ四わが生活しています。環境・飼育委員の児童が,親身に世話をしています。

○飼育小屋で生活しているウサギさんを紹介しますね・・・

 クリスタ(オス),チョコマロ(オス),たぴおか(オス),ココア(オス)・・・・の四わです!

(写真上→ 校舎遠景,写真中→ 友情出演のウサギ(たぴおか,ココア),写真下→ 飼育小屋)

11月16日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・とうふのよしの汁
 ・だいこん葉のいためもの
 ・さんまのかわり煮

 今日の給食にも,魚が登場しました。“さんま”さんです。魚に含まれる「栄養」については,何度か紹介をしましたね。

 さて,6月から11月までに何種類の魚が登場したのかを予想してみてください・・・

 登場した魚は,10種類ですよ!

出てきたのは,
(1)「鯖」(2)「秋刀魚」(3)「鮭」(4)「吉備女子」(5)「鰊」(6)「鱧」(7)「鰆」(8)「飛魚」(9)「鰯」(10)「鰹」です。

 魚の名前をぜんぶ漢字で書いてみましたが,読めましたか?

(1)から順番に,さば,さんま,さけ,きびなご,にしん,はも,さわら,とびうお,いわし,かつお と読みます・・・

 お寿司屋さんに行くと,魚の名前が漢字で書かれている湯呑(ゆのみ)やポスターなどを見かけることがあるかも知れません。お寿司の“ねた”ですね。

 興味のある人は,「魚へん」の漢字を調べてみるのもおもしろいかも・・・よび方や漢字からも,食べ物の学習ができますよ。

【久しぶりの突然クイズ(魚の名前編)】

 下の漢字(かんじ)は,魚の名前です。なんと読むでしょうか?
 
(1)鰻  (2)鮪  (3)鯵  (4)鯉  (5)鯰

あさがきた!

画像1
画像2
画像3
○新しい週が始まりました。

 真っ青な空が広がるさわやかな朝を迎えました。空の“あお”に,木々の“あか”や“きいろ”がきれいに映えています。今週は,気温が高めとのことですね・・・

 明日17日から来月の7日まで,業間マラソンを行います。12月8日(火)の持久走大会をめざします!
(写真上→ 校庭遠景,写真中→ 登校風景,写真下→ 校舎くつ箱周辺)

 
 さあ,今週もステキな週になりますように・・・


11月13日(金)1年 フィンランドのともだちとZoomで交流

フィンランドに引っ越した友だちとZoomを使って交流しました。子どもたちは「フィンランドには本当にサンタさんがいるの?」「フィンランドってどんなところ?」と興味津々に聞いていました。
「今,京都はお昼の2時過ぎだけど,フィンランドは?」という質問に,「こっちは朝の7時だよ。」という返答が。子どもたちは「えー!!」とびっくり。「あれ?何日?」「11月?」「何曜日なん?」と時差があることを驚き,不思議に思っていたようでした。
フィンランドの風景やサンタさんと一緒に写る友だちの写真を見ながら,またさらに文化の違いや知らなかったことに気付き,大興奮の子どもたちでした。
友だちが日本に帰ってきたら,またゆっくりお話を聞きたいね。クラスみんなで再会できることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

11月13日(金) 今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

・減量ごはん
・牛乳
・カレーうどん
・ほうれん草の煮びたし
・黒大豆

 今日の給食の「ほうれん草の煮びたし」の材料は,ほうれん草,えのきだけ,みりん,こい口しょうゆ,けずりぶしです。いろいろな材料から作られていますね。料理は,材料だけでできません。切ったり,煮たり,味つけをしたりして調理されます。火加減(火かげん)なども,料理のできぐあいを左右しますね。

 5年生と6年生は,家庭科(かていか)の学習で調理実習(ちょうりじっしゅう)をしますが,ぜひ,おうちでできるお手伝いを考えてみてください。お皿や器(うつわ)などの食器も,「料理」の味わいを高めてくれる大切な役割をもっています。食器洗いも大切なお手伝いです!
 
 「料理」は,食材,盛り付け,味わい,色彩,香り・・・ そして器(うつわ)などが,ひとつになってできていると言えるのかも知れませんね。毎日の給食も,家での食事も,大切な大切な“ひととき”です!

【5年生】今週の様子

画像1
画像2
画像3
1枚目
 体育科の学習で「ベースボール」に取り組んでいます。バッターが打った後,ランナーはどのように進んだらいいか,守備はどこに投げたらいいのか,チームで考えながら進めています。
2枚目
 書写の学習で「登る」と書きました。漢字とひらがなの大きさに気をつけたり,「る」の結びの筆づかいに気をつけたりして集中して取り組むことができていました。
3枚目
 京極学習では,京極のまちの環境をよりよくするために取り組んでいるプロジェクトについて,グループごとに交流し意見交換をしました。ポスターのバランスや構成,イラストの色づかいなど,具体的にお互いにアドバイスし合えるところが高学年だなと感じられます。

11月13日(金) 2年生 まちたんけん

画像1
画像2
校区のすてきなところを見つけるためのまちたんけんに, グループごとにでかけました。今日は, たくさんの保護者の方に協力してしただき, 安全にじっくりまちたんけんをすることができました。子どもたちなりに, あいさつの仕方や、質問したいことを考え, はりきってたんけんに向かいました。学校に戻ってからは、みんな「聞いてきたことを早くみんなに伝えたい!」と, わくわくしている様子でした。これから, 見つけた「すてき」をつたえる方法を話し合っていきます。

11月12日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

・むぎごはん
・牛乳
・厚あげのチャンプル
・クーブイリチー

 今日の給食は,「沖縄料理(おきなわりょうり)」の献立でした。いかがでしたか?

「あつあげのチャンプル」の「チャンプル」とは,“まぜたもの”という意味で,野菜やとうふなどをいためてまぜた料理のことをいいます。給食では,野菜と厚あげを使って作りました。

 「クーブイリチー」の「クーブ」は“こんぶ”,「イリチー」は“いため煮”という意味で,こんぶやぶた肉などをいためた料理のことをいいます。

 【一口メモ】
 沖縄(おきなわ)の方言(ほうげん)で,「おいしい」のことを【マーサン】といいます。
ちょっとだけ紹介すると・・・
・「いらっしゃいませ」→→→ 【めんそーれ】 ・・・聞いたことがあるかもね!
・「いただきます」→→→ 【くわっちーさびら】
・「ごちそうさま」→→→ 【くわっちーさびたん】

その土地その土地での「方言」について,もっと調べてみるのもおもしろいですよ!

今週の6年生

画像1
画像2
画像3
11日(水)の5・6校時に図画工作「かさ」を使った造形遊びをしました。実は,京極小学校には,たくさんの傘が,造形遊び用に用意してあります。いろいろな色・柄の傘を組み合わせて大きな丸を作ってみたり,見立ててみたり…。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 3枚目の写真は,いったい何に見えますか??






正解は・・・ドラえもんです!
青色の傘を使って顔を作り,黄色の傘でタケコプターをあらわしたみたいです。子どもたちの発想って面白いです♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp