京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:75
総数:523615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

3学期始業式

 冬休みが終わり,学校に子ども達の元気な姿がもどってきました。新しい学期のスタートです。今回の始業式は,オンライン形式で行いました。校長先生がお話される画面だけでなく,教室にいる子ども達の姿も画面に映し出されるので,各クラスの様子がわかったり,やり取りができたりします。みんなで集まることはできませんが,しっかりと画面を見て,落ち着いた態度で式を行うことができました。
 コロナの中ですが,希望をもち,チャレンジする気持ちを大切に,残りの3か月を進んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

にじいろ学級 体育「マットあそび」

画像1
 久しぶりの体育は「マットあそび」から始めました。
ゆりかごや川とびで十分体を慣らした後,くるくるくるくる横回り。
最後はそれぞれの目標の技にも挑戦しました。

地域の方からのご厚意です

コロナ禍の中,地域の方々が,学校の子どもたちや先生にと,手作りのプレゼントをくださっています。
一つは,フェイスガードです。
手作りだそうです。これで,2回目です。ありがとうございます。
もう一つは,マスクです。
これも手作りだそうです。とても素敵な柄で,子どもたちも大喜びです。
本当にお気持ちに感謝します。
ありがとうございます。

画像1
画像2

3学期が始まりました!

早速,授業が始まりました。
冬休みの余韻も残しながら,しっかりと学習に向かっている子どもたち。
素敵です。
今年は,どんなことを頑張るのかな?
3学期は,あっという間です。
1日1日を大切に担任の先生と過ごしましょう!


画像1
画像2

あけまして おめでとうございます!

あけまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。

依然,新型コロナウイルスの感染は終息を見せる見通しももてずにいますが,
子どもたちは,元気に登校しています。
いよいよ,今日から3学期です。
朝からは,PTAの本部役員の皆さんが,校門前であいさつ運動をしてくださいました。

制限の中でも,楽しさや面白さを見出し,頑張れる子どもたちと共に,教職員一同,
精いっぱい取り組んでいきたいと思います。

保護者のみなさま,地域のみなさまには,引き続き本校教育にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

画像1

にじいろ学級 3学期のスタート

画像1画像2
 教室に元気な声が戻ってきました。
初めてのオンラインでの始業式。みんな,食い入るように
画面に見入っていました。中間休みは早速ころがしドッジ。
みんな元気です。今年もがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp