![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:173 総数:552661 |
3学期始業式
冬休みが終わり,学校に子ども達の元気な姿がもどってきました。新しい学期のスタートです。今回の始業式は,オンライン形式で行いました。校長先生がお話される画面だけでなく,教室にいる子ども達の姿も画面に映し出されるので,各クラスの様子がわかったり,やり取りができたりします。みんなで集まることはできませんが,しっかりと画面を見て,落ち着いた態度で式を行うことができました。
コロナの中ですが,希望をもち,チャレンジする気持ちを大切に,残りの3か月を進んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() にじいろ学級 体育「マットあそび」![]() ゆりかごや川とびで十分体を慣らした後,くるくるくるくる横回り。 最後はそれぞれの目標の技にも挑戦しました。 地域の方からのご厚意です
コロナ禍の中,地域の方々が,学校の子どもたちや先生にと,手作りのプレゼントをくださっています。
一つは,フェイスガードです。 手作りだそうです。これで,2回目です。ありがとうございます。 もう一つは,マスクです。 これも手作りだそうです。とても素敵な柄で,子どもたちも大喜びです。 本当にお気持ちに感謝します。 ありがとうございます。 ![]() ![]() 3学期が始まりました!
早速,授業が始まりました。
冬休みの余韻も残しながら,しっかりと学習に向かっている子どもたち。 素敵です。 今年は,どんなことを頑張るのかな? 3学期は,あっという間です。 1日1日を大切に担任の先生と過ごしましょう! ![]() ![]() あけまして おめでとうございます!
あけまして おめでとうございます。
今年も よろしくお願いいたします。 依然,新型コロナウイルスの感染は終息を見せる見通しももてずにいますが, 子どもたちは,元気に登校しています。 いよいよ,今日から3学期です。 朝からは,PTAの本部役員の皆さんが,校門前であいさつ運動をしてくださいました。 制限の中でも,楽しさや面白さを見出し,頑張れる子どもたちと共に,教職員一同, 精いっぱい取り組んでいきたいと思います。 保護者のみなさま,地域のみなさまには,引き続き本校教育にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 ![]() にじいろ学級 3学期のスタート![]() ![]() 初めてのオンラインでの始業式。みんな,食い入るように 画面に見入っていました。中間休みは早速ころがしドッジ。 みんな元気です。今年もがんばりましょう。 2学期終業式
2学期もいよいよ最終日を迎えました。今回も各教室で放送と映像による終業式を行いました。校長先生から,「2学期がんばったことは何ですか。一人一人心に思い浮かべてみましょう。」とお話がありました。がんばったこと,楽しかったこと,残念に感じたこと・・・いろいろな思い出ができた2学期だったと思います。西陣中央のみんな一人一人が,よくがんばった毎日でした。
明日からは冬休みです。1月6日にはみんなが元気で会えますように。体に気を付けて,安全で楽しい冬休みを過ごしてください。 ![]() ![]() 4年生 音楽〜2人でせんりつづくり〜
4年生の音楽では,お箏を使って2人組でまとまりのある音楽をつくる活動に取り組んできました。お箏の学習最後のこの日は,くふうをしてよりまとまりのある音楽に仕上げていく内容でした。「強弱」や「速さ」,「終わり方」などの工夫をゲストティーチャーの先生に教えていただき,2人で「終わり方どうする?」「ここ強くしてみよう」「最後はだんだんゆっくりひいてみよう」などと話し合い,お箏で試しながら音楽を完成させました。
最後は,2ペアで交流をしたり全体交流をしたりして,楽しくお箏の学習を終えました。「楽しかった!」「もっとしたかった〜」などの声がたくさん聞こえて,それほどお箏を使った学習が楽しかったことが伝わってきました。 5年生でもお箏の学習が待っています。今回身につけたことや学んだこと,考えたことを,来年度に生かしてほしいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 奨励証の授与式を行いました![]() にじいろ学級 図工「だいこんの絵」![]() ![]() 伝わってくるすてきな絵です。 みんなでたくさんの学習・活動をした2学期が終わりました。 また,来年もみんなで楽しいことをいっぱいしましょう。 皆様,どうぞ,良いお年をお迎えください。 |
|