京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up10
昨日:46
総数:424431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

4日(月)なかよしうさぎ

画像1
画像2
今日も元気いっぱいのなかよしうさぎです。
1月4日は,「石の日」だそうです。

1月6日(水)3学期が始まります。
始業式のあと,各教室で学習が始まります。
6日(水)・7日(木)は,給食は実施しませんので,4時間目終了後,下校となります。
給食は8日(金)から実施します。

4日(月)学校の様子

校内では,赤い実をつけたナンテンがみられます。
ナンテンは,「難を転ずること」にも通じるため,縁起木,厄よけ,魔よけとして古くから庭に植えられてきた植物の一つです。漢方では,乾燥させた果実を南天実(なんてんじつ)といい,咳止め剤として利用されているとのことです。
画像1
画像2
画像3

4日(月)学校の様子

特別棟前の百葉箱や体育館の屋根にも雪が残っています。
画像1
画像2

4日(月)学校の様子

総合遊具の滑り台の下には,雪が残っています。
画像1
画像2

すてきな一年になりますように

皆様お健やかに佳き初春をお迎えのことと存じます。
より一層よいお年でありますようにお祈り申し上げます。
       本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

1日(金)学校の様子

少しだけ雪が残っています。

(・1月3日(日)まで学校は閉鎖しています。
 ・3学期の授業開始日は,1月6日(水)です。)
画像1
画像2
画像3

1日(金)なかよしうさぎ

今年も元気いっぱいの「なかよしうさぎ」です。
画像1
画像2
画像3

1日(金)なかよしうさぎ

画像1画像2
山盛りキャベツを「いただきまーす」

校内整備

冬休み中に園芸委員会担当の先生が,プランターの整備をしました。
そのほか,木の周りの落ち葉などもきれいに掃きました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp