京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up132
昨日:83
総数:422134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

降車順

バスは、岡崎中校区に入ったら、

まず、銀閣寺横駐車場付近

つぎに 京都文教高校付近

最後に 岡崎中学校前

この3カ所に泊まります。

お迎えにいらっしゃる保護者の方は、

よろしくお願いいたします。

バスは京都東インターを下りました。

先ほどバスは
名神高速 京都東インターチェンジを下り
三条通に入りました。

大津インターチェンジ通過

バスは先ほど、大津インターチェンジを
通過いたしました。

まもなく京都市内に入ります。

八日市インターチェンジ通過

バスは18:00に
八日市インターチェンジを通過しました。

養老サービスエリアを出ました。

3年生一行は、
先ほど養老サービスエリアを出発しました。

予定よりも15分ほど早くなっています。
京都に近づいてきたら、
その都度連絡します。

修学旅行3日目 10 まもなく養老SA

旅行団のバスは、
まもなく養老サービスエリアに到着するそうです。
予定よりも10分ほど早くなっています。

修学旅行3日目 9

解団式の様子です。

バックの青空がきれいです。
画像1
画像2

修学旅行3日目 8

昼食を取った後、お土産を買い足し、解団式となりました。

3日間お世話になった添乗員さん、バスドライバーさん、
カメラマンさんにお礼を伝え、
校長先生や森田先生のお話を聞きながら
3日間を振り返りました。
修学旅行実行委員を中心に、
3年全員で楽しい修学旅行を作り上げることができました!

名残惜しいですが長野を後にし、京都に向けて出発します。

画像1
画像2

修学旅行3日目 7

画像1
画像2
善光寺門前 つづきです。

修学旅行3日目 6

善光寺での様子の写真が届きました。
わいわい楽しそうに歩いています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp