京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:66
総数:338136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 理科 自由研究発表会 2020/09/02

 夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。

 各グループで,お互いに発表し合いました。

 さまざまな自由研究があり,見ていても勉強になりました!

 子どもたちは,みんなに分かりやすいように,レポートをみんなに見せながら発表するなど,工夫して発表していました。
画像1
画像2

4年生 算数科 垂直・平行と四角形 2020/09/02

 算数科では,「垂直・平行と四角形」の学習をしています。

 垂直な線や平行な線を描いたり,平行四辺形や台形,ひし形といった四角形の性質と名称を学んだりしています。

 図形の学習なので,難しい部分もありますが,子どもたちは,三角定規を使いながら,一生懸命に取り組んでいます。
画像1

3年生 朝ランニング

画像1
画像2
画像3
今日から2〜4年生の朝ランニングが始まりました!
昨年度も経験した子は久々でワクワク,今年度から取り組む子はドキドキの中でのスタートでした。
みんな晴れやかな表情で走っていたのが印象的でした。
今年度はコロナ禍での体力減を考慮して,まずは3分間走から取り組みます。
少しずつ体力をつけていって丈夫な体をつくっていきましょう。

いろんな色のあさがお

1学期に植えたあさがおがたくさん咲きましたね。夏休みが明けましたが,まだたくさん花が咲いている子もいます。すでに学校に持ってきている子の鉢植えをみたら,なんと白いあさがおが咲いていました。すごいですね!
画像1
画像2

ベルマークで一輪車を買っていただきました

画像1
画像2
画像3
 毎年PTAで整理をしてもらっているベルマークですが,長年の在校生や保護者の方々・地域の皆様のご協力のおかげで多くの点数が集まっていました。
 この度,子どもたちが喜んで使えそうなものとして,古くなって使いにくくなっていた一輪車を,たまっていたベルマークで新しく購入してもらいました。
 子どもたちは,新しい15台の一輪車に大喜びで,さっそく乗っていました。すでに上手に乗れる子も今から頑張って練習する子もいます。
 
 今回,ベルマークで買っていただいたことを機会に,進んでベルマークを集めてくれればと思います。保護者の皆様,地域の皆様もご協力よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp