京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

3年 学年別体育行事(その3)

画像1
画像2
画像3
小雨が降る中始まった開会式でしたが、100m徒競走が終わるまでには雨がやみました。
 一人ひとり懸命に走った徒競走。
 クラスで声を掛け合い一回でも多く飛んだ大縄跳び。
 練習の成果を出し切ったダンス。
 クラスメートの声援もバトンにつないだリレー。
 短い時間でしたが、生き生きとしたみんなの姿が見れました。
 準備や運営など体育委員のみなさんも大活躍でした。

3年 学年別体育行事(その2)

 
画像1
画像2
画像3

3年 学年別体育行事(その1)

 
画像1
画像2
画像3

『学年別体育行事について』

画像1
 先週、グランド状態不良のため延期していました「学年別体育行事」は、本日実施いたします。今後の天候にも左右されますので生徒のみなさんは、授業の用意もしてください。

 尚、保護者の皆様をはじめ、参観はしていただけませんので、予めご了承お願いいたします。

『インターアクト同好会 「ALTによるガーナのお話」』

 本日の活動では,ガーナ出身のALTをお招きしてガーナのお話をして頂きました。

 ガーナについての地理,歴史,文化や生活など,全て英語のスピーチでしたが中学1年生も理解している様子で興味を持って聞いていました。

 また,質問も積極的にしていました。
ガーナの文化や生活についての質問,好きな日本の食べ物,などそれぞれが興味を持った内容について多くの質問がありました。

日本に来て驚いたことは?の質問に対して
「電車が時間通りにくること。ガーナのバスは1時間遅れるのが当たり前だ。」

など,驚くことも多く,日本とガーナの違いを深く知ることができました。


画像1
画像2

『入学者募集要項説明会の開催について』

画像1
 10月18日(日)に予定通り、入学者募集要項説明会をおこないます。開催予定を、再度お知らせします。
 今年度も、たくさんの方々にお申し込みいただいております。ありがとうございます。どうぞ、お気をつけてお越しください。

■日 時: 令和2年10月18日(日) 
    ※混雑緩和のため、小学校所在地の行政区ごとに実施します。
 *第1回目… 9時15分〜10時15分 (受付 8時50分〜)
          上京区・北区・下京区・西京区
 *第2回目…11時25分〜12時25分 (受付11時00分〜)
          右京区・左京区・中京区
 *第3回目…13時45分〜14時45分 (受付13時20分〜)
          伏見区・南区・東山区・山科区  私立等

■会 場:西京高等学校附属中学校 本館7階他 
      ※マスク着用の上、上履き・下足袋を必ずご持参ください。
      ※ B票 資料引換券を受付にてご提出ください。

■対 象:小学校・小中学校6年生および総合支援学校小学部6年生の
     保護者(原則1名)

■内 容:本校の教育活動の説明及び入学者募集要項および出願の手続き
     について
     
 「入学者募集要項」及び「出願のしかた」についての説明をします。冊子は、当日受付で配布いたしますが、京都市教育委員会のホームページにも掲載されていますので、ご参照ください。

※例年のオープンキャンパスでは、学校生活や施設などを生徒が発表という形で紹介していましたが、今年は、生徒が動画を制作しました。参加された方には、それを視聴するためのプリントを配布させていただきます。参加できない児童のみなさんにご視聴いただけるとありがたいです。


 また、案内に記載しているとおり、コロナ感染症対策のため、参加は6年生の保護者のみ(原則1名)でお願いしております。また、参加を申し込まれた保護者の方におかれましては、当日、発熱等の風邪症状があるなど、体調不良がみられる場合には参加を見合わせていただきますようお願いいたします。
 当日受付にて、参加者の検温を実施させていただき、発熱等の症状がみられる場合には参加をお断りさせていただく場合がありますのであらかじめご了解いただきますようお願いいたします。

 入学者募集要項説明会を欠席された場合、使用した資料(募集要項、入学願書他)は、翌日の10月19日(月)以降、本校1階の事務室にてお渡しいたします。案内プリントの「資料交換券 B票 」をご持参ください。(平日の午前9時00分〜午後5時00分までの時間帯)なお、B票をお持ちでない場合は、その旨、本校事務室にお声かけください。

『1年生 EP−Aの様子』

 夏休み明けから取り組んできたミッション「西京附属中の魅力をムービーで伝えよう!」、ついに全ての動画が完成し、学年で視聴会を行いました。

 班ごとの活動だったのでこれまでお互いの動画をあまり見たことがなかったこともあり、全てがつながった完成版はとても見ごたえのあるものでした。動画によっては笑いが起きる場面もあり、終始和やかな雰囲気で視聴会は進みました。

 最後には、今回中心となってくれた実行委員からのあいさつもありました。今回のミッションはこれでひと段落です。お疲れさまでした!
画像1
画像2

『1年生 EP−Aの様子』

 本日のEP−Aでは、グループに分かれて制作してきた学校紹介動画のプレゼンを行いました。

 プレゼンの内容は、自分たちで作った動画についての見どころや苦労した点など。寸劇やコントで紹介したり、パワーポイントを用いたり、プレゼンにもそれぞれの工夫が見られました。

画像1
画像2

『吹奏楽部 堀川ジュニアコンサート出演』

 10月11日(日)、京都堀川ライオンズクラブ主催の「堀川ジュニアコンサート」に吹奏楽部が出演しました。

 今年は夏のコンクールや西京祭文化の部での発表がなくなってしまったため、現2,3年生にとっては今年度初の本番となりました。

 お客さんにむけた演奏が久しぶりということもあってか本番前は少し緊張感もありましたが、練習の成果を発揮し堂々と演奏することができました。

 今年の演奏機会は本当に少ないですが、ひとつひとつ大切に演奏していきましょう。
画像1

学年別体育行事の延期について

画像1
 本日予定していました「学年別体育行事」は、グランド状態不良により10月19日(月)に延期します。本日は天気も良く絶好の実施日かと思いましたが、土曜日までの台風接近による雨の影響で、グランド状態が悪く来週に延期とします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

働き方改革

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp