京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:20
総数:425520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

23日(水)学校の様子

画像1画像2
学年を超えて,仲よく遊んでいます。

23日(水)学校の様子

画像1画像2
寒い朝になりましたが,始業前に子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。

23日(水)学校の様子

画像1画像2
子どもたちが登校してきました。

「おたがいさま」

オンラインでの友だちとのやりとりは,日常的に目の前にいる友だちとのやりとりと同じように,間違いはだれにでもあるものです。お互いに許し合い,助け合ってこそ,友だちではないでしょうか。互いに理解し,過ちを許し,助け合おうとすることの大切さを知ることができたらと思います。
「ネット社会の歩き方」より
 (3分ほどのビデオです。ご覧ください。)
   ↓
「おたがいさま」
画像1

22日(火)学校の様子

画像1画像2
朝は冷え込みましたが,昼間は少し暖かくなってきました。

22日(火)学校の様子

画像1画像2
昼休みの様子です。最近は,コンピュータ室で,タイピング練習を楽しんでいる1,2年生の姿をみかけます。
先生と,大縄跳びをしているお友達もいます。

22日(火)なかよしうさぎ

画像1
風が直接はいらないように,金網のところにアクリル板などをはっています。少しは寒さがやわらぐことでしょう。(みんなであつまって,ぬくぬくしてね。)

22日(火)学校の様子

画像1画像2
6年生は卒業制作に取り組んでいます。将来の夢やつきたい仕事について調べました。少しずつていねいに塗り重ねています。

22日(火)学校の様子

画像1画像2
6年生は,卒業文集の作成に取り組んでいます。
1年生は,生活科でみんなが笑顔になるために何ができるか,「にこにこだいさくせん」を始めています。

22日(火)学校の様子

画像1画像2
2年生は,算数のまとめの学習をしています。
4年生は,マット運動に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp