京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:29
総数:337201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

修学旅行13

画像1
画像2
画像3
 大鳴門橋架橋記念館エディでの様子です。

修学旅行12

画像1
画像2
 渦の道の中にある除き窓から下の渦潮の様子を見ることができます。写真屋さんにグループで写真も撮ってもらいました。

1年生 図工「いっしょにおさんぽ」

画像1
画像2
画像3
 図工「いっしょにおさんぽ」の学習で粘土でいろんな動物を作りました。鹿やカバ,ウサギや猫など,さまざまな動物の特徴を入れながら,自分なりの表現で作ることができました。おさんぼということで,顔だけでなく体まで作ることを目標にしました。「つのを細くしたいけど上手にたたない。」「顔と体をつけるのが難しい。」と苦労しながらも,とても楽しそうに活動していました。

5年 外国語活動「What would you like?」

画像1画像2
外国語活動で,買い物をするときに使う英語の学習をしました。

子ども同士で値段を尋ねたり,ほしいものを聞いたりする活動をしました。
伝え合うなかで,知っている単語を組み合わせたり,ボディランゲージを交えたりと必死で伝えようとする姿がたくさん見られました。

修学旅行11

画像1
画像2
画像3
 大鳴門橋の渦の道から渦潮の様子を見学しました。

修学旅行10

画像1
画像2
 船はかなり揺れますが,良い渦潮が見られそうです。

修学旅行9

画像1
画像2
画像3
 渦潮観光船に乗り込みました。デッキからの見学がメインですが,室内に入ることもできます。

修学旅行8

画像1
画像2
 渦潮観光船が近づいてきました。いよいよ乗船です。

修学旅行7

画像1
画像2
 大鳴門橋の近くの亀浦港に到着しました。この後観光船に乗って渦潮を見学します。

修学旅行6

画像1
画像2
画像3
 淡路島牧場で昼食をいただきまた。メニューはカレーライスです。
 この後は,大鳴門橋に向かいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp