![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:63 総数:336953 |
♪ひまわり学級 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜浄水場まで〜
琵琶湖疏水はどこを通って浄水場まで来ているのか,調べました。
![]() ♪2年生 書写「年がじょうと書きぞめ」〜年賀状を書こう〜
年賀状の書き方のきまりを知り,文字の形や中心に気を付けて,年賀状を丁寧に書きました。
![]() ♪5年生 社会「工業生産を支える輸送と貿易」〜工業製品の輸送〜
国内で生産された工業製品はどのように運ばれて全国に届けられているのか,調べました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜工事の開始〜
北垣知事は,どのようにして琵琶湖疏水の工事を始めたのか,話し合いました。
![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「土地のつくりと変化」〜テスト〜
「町人の文化と新しい学問」のテストを受けました。
![]() ♪6年生 図画工作「版で広がるわたしの思い」 その6
作品づくりを進めています。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」〜準備をしよう〜 その3
春には,美しいチューリップの花が咲くことでしょう。
![]() ![]() ♪1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」〜準備をしよう〜 その2
土を入れ,球根を植えられるようにしました。
![]() ![]() ♪1年生 生活「さかせたいなわたしのはな」〜準備をしよう〜 その1
新しい花を育てる準備をしました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 体育「ジョギング」〜息をしっかりと〜
息をしっかり吐くことや,腕をリズムよく振ることができやすくなりました。
![]() ![]() |
|