京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up44
昨日:72
総数:466371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

薬物乱用防止教室

 大麻の乱用が青少年層まで拡大する等、若年層の薬物乱用未然防止対策が重要となっています。今朝のあいさつ運動に引き続き,左京区保護司会のみなさんが中心となって,「薬物乱用防止教室」を開催していただきました。
 薬剤師さんが「薬」に対しての正しい知識を講義いただいた後,薬物使用を勧められた時の具体的な応対の仕方について,生徒や先生が俳優役になって寸劇を行うなど,ユーモアを交えた大変有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動

 今日は,早朝より左京区保護司会の皆さんが校門でのあいさつ運動を行っていただきました。ゆるキャラも登場し,登校してきた生徒もびっくりした表情でしたが楽しい一日のスタートとなりました。
画像1
画像2

今日は7限授業

 新型コロナ感染症対策を講じながら,今日も生徒たちは楽しそうに学校生活を過ごしています。
 
画像1
画像2
画像3

理科室前展示(岩石)

画像1
画像2
理科室の前には
理科にまつわる様々な展示があります。
定期的に内容が変わるのですが、
現在の展示は〈岩石〉です。

展示にぴったりの本を選んで
図書館司書が横に
展示してくださいました。

未来スタディ

 今日の放課後も「未来スタディ」開催しています。定期テストが終わってすぐですが,受験を控えた3年生の参加が多いですね。真剣な眼差しで学習に取り組んでいます!
画像1

2年生 道徳

 火曜日の4限は「道徳」の時間です。今日は,教育委員会より指導主事の先生も視察に来られる中,2年2組は「新型コロナ」を題材に授業が展開されました。
 全員が授業に熱心に取り組み,仲間と議論して考えを深める様子に,主事の先生から「みんな一生懸命に頑張っていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2

授業の様子 4

新しい週が始まりました。今日も生徒たちは,楽しく熱心に授業に取り組んでいます!
写真は3年生の授業風景です。 2組は美術,3組は国語(漢字テスト中),4組は英語です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子 3

 新しい週が始まりました。今日も生徒たちは,楽しく熱心に授業に取り組んでいます!
写真は2年生の授業風景です。 2組は数学・3組は理科です。
画像1
画像2

授業の様子 2

 新しい週が始まりました。今日も生徒たちは,楽しく熱心に授業に取り組んでいます!
写真は1年生の授業風景です。 男子は柔道,女子はマット運動ですね。
画像1
画像2

授業の様子 1

 新しい週が始まりました。今日も生徒たちは,楽しく熱心に授業に取り組んでいます!
写真は1組の授業風景です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp